資料詳細

概要

幼児教育指導実践集
大阪市幼児教育センター
1994/07/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00014200
雑誌コード Zk0000003
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 幼児教育指導実践集
各号 - 年月次 1995/1
各号 - 巻号 Vol.11 (11)
発行頻度
年刊
出版者 大阪市幼児教育センター
各号 - ページ 89p
各号 - 特集記事 幼児教育指導実践集11 豊に表現する子ども
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 幼児教育指導実践集11 豊かに表現する子ども 1995
内容細目2 目次「幼児教育指導実践集11-豊かに表現する子ども」によせて Ⅰ.生活の様々なできごとの中で、気付いたり楽しんだりしてイメージを豊かにする 1考え方 2実践例 (1)いろいろな物に触れてみる(3歳児)11月 (2)「ながいヘビ」を作る(3歳児)1月 (3)プール遊びを楽しみ、絵を描く(4歳児)9月 (4)ジュースゼリーを作る(4歳児)9月 (5)好きな動物になって遊ぶ(4歳児)1月 (6)園庭のきゅうりを食べる(5歳児)6月 (7)「お泊まり保育」に行く(5歳児)9月 (8)絵本作りをする(5歳児)9月 3 今後の課題 Ⅱ.いろいろな体験を通して、感動したことを伝え合う楽しさを味わう 1 考え方 2 実践例 (1)消防車の見学をする(3歳児)6月 (2)絵本を飾って遊ぶ(3歳児)9月 (3)地震(阪神大震災)について話し合う(3歳児)2月 (4)どろんこ遊びをする(4歳児)5月 (5)須磨水族館に行く(4歳児)9月 (6)シャボン玉遊びをする(4歳児)1月 (7)「お泊まり保育」をする(5歳児)7月 (8)水遊びをする(5歳児)9月 (9)「冬休みの遊び」をする(5歳児)1月 3今後の課題
内容細目3 Ⅲ.いろいろな素材に触れ、自由に描いたり作ったりすることを楽しみ工夫して遊ぶ 1 考え方 2 実践例 (1)押絵で遊ぶ(3歳児)7月 (2)封筒人形で遊ぶ(3歳児)11月 (3)粘土で動物園を作る(3歳児)1月 (4)ままごと遊びをする(4歳児)6月 (5)ロケットを作り遊ぶ(4歳児)9月 (6)ケーキ屋さんごっこをする(4歳児)1月 (7)ボールを作り使って遊ぶ(5歳児)5月 (8)人形を作る(5歳児)2月 3 今後の課題 Ⅳ.音楽に親しみ、動いたり歌ったり楽器を使って表現する 1 考え方 2 実践例 (1)いろいろな音を鳴らす(3歳児)11月 (2)楽器遊びをする(3歳児)1月 (3)「チェチェコリ」のダンスをする(4歳児)6月 (4)好きな音楽に親しむ(4歳児)9月 (5)「おへそ」の歌を楽しむ(4歳児)1月 (6)発表ごっこをする(5歳児)7月 (7)運動会で鼓隊演奏をする(5歳児)10月 (8)楽器で遊ぶ(5歳児)2月 3 今後の課題
内容細目4 Ⅴ.自分のイメージを動きや言葉などで表現し、演じて遊ぶ楽しさを味わう 1 考え方 2 実践例 (1)「オオカミごっこ」をして遊ぶ(3歳児)5月 (2)「お母さんごっこ」をする(3歳児)11月 (3)節分の豆まきをする(3歳児)2月 (4)「さかなごっこ」をする(4歳児)6月 (5)ふろしきを使って遊ぶ(4歳児)12月 (6)発表会で縄遊びをする(4歳児)2月 (7)新聞紙で遊ぶ(5歳児)4月 (8)「お家ごっこ」をする(5歳児)12月 (9)劇遊びをする(5歳児)2月 3 今後の課題