所蔵一覧

概要

幼児教育指導実践集
大阪市幼児教育センター
1992/07/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 幼児教育指導実践集
出版者 大阪市幼児教育センター
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.9 (9)
各号 - 年月次 1993/3
各号 - 出版年月日 1992/07/01
各号 - ページ 105p
サイズ B5
各号 - 特集記事 幼児教育指導実践集9 環境に親しむ子ども
内容細目1 「幼児教育指導実践集9-環境に親しむ子ども」によせて
内容細目2 Ⅰ.身近な自然に、積極的にかかわる中でその美しさ、不思議さなどに気づく 1考え方 2実践例 (1)雨降りを見る(3歳児) (2)みかん狩りをする(3歳児) (3)雪遊びをする(3歳児) (4)ひまわりの種を見つける(4歳児) (5)近隣公園の木立の中で遊ぶ(4歳児) (6)氷をつくる(4歳児) (7)花びらで遊ぶ(5歳児) (8)植物の世話をする(5歳児) (9)台風について話し合う(5歳児) 3今後の課題
内容細目3 Ⅱ.身近な動植物に親しみをもって接し、いたわり、想像する楽しさを味わう 1考え方 2実践例 (1)アサガオを育てる(3歳児) (2)花に水をやる(3歳児) (3)ウサギと遊ぶ(3歳児) (4)小動物の世話をする(4歳児) (5)ミニトマト・ピーマン作りをする(4歳児) (6)ザリガニと遊ぶ(4歳児) (7)トマトの世話をする(5歳児) (8)ニワトリの世話をする(5歳児) (9)ウサギの子育てを見る(5歳児) 3今後の課題
内容細目4 Ⅲ.身のまわりのものを使ったり、試したりして遊ぶ 1考え方 2実践例 (1)園庭の穴を埋める(3歳児) (2)土・砂・水で遊びを楽しむ(3歳児) (3)魚つり遊びをする(3歳児) (4)空き箱などを使い、いろいろな物を作る(4歳児) (5)落ち葉で遊ぶ(4歳児) (6)ブロックで遊ぶ(4歳児) (7)おふろ屋さんごっこをする(5歳児) (8)木工遊びをする(5歳児) (9)こまを作って遊ぶ(5歳児) 3今後の課題
内容細目5 Ⅳ.日常生活の中で、数量や図形などに関心を持つ 1考え方 2実践例 (1)ジャガイモで遊ぶ(3歳児) (2)色板遊びをする(3歳児) (3)形の国で遊ぶ(3歳児) (49だんご作りをする(4歳児) (5)イモ堀りをする(4歳児) (6)登り棒で遊ぶ(4歳児) (7)洋服作りをする(5歳児) (8)運動会の万国旗を作る(5歳児) (9)正月遊びを楽しむ(5歳児) 3今後の課題
内容細目6 Ⅴ.地域の施設や行事に興味や関心を持つ 1考え方 2実践例 (1)おみこしかつぎをする(3歳児) (2)消防署の見学をする(3歳児) (3)近くの公園を清掃する(3歳児) (4)「ふれ合いの日」に参加する(4歳児中心に) (5)万国旗を作る(4歳児) (6)子どもフェスティバルに参加する(5歳児) (7)日吉まつりをする(5歳児) (8)自転車道路で遊ぶ(5歳児) 3今後の課題

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00014198

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架