資料詳細

概要

体育科教育
大修館書店
2018/01/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00049388
雑誌コード Z00000080
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 体育科教育
各号 - 年月次 2018/1
各号 - 巻号 Vol.66 No.1 (798)
発行頻度
月刊
出版者 大修館書店
分類記号1
375.498
各号 - ページ 80p
ISSN1 0913-3933
各号 - 特集記事 『2018』新しい体育・保健授業への挑戦
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 巻頭エッセイ 友添秀則
内容細目2 2018年の体育 -学習指導要領移行期の準備課題 松田恵示
内容細目3 2018年はスポーツを「みる」力を育む絶好のチャンスである 宮嶋泰子
内容細目4 新たな課題「体力・スポーツ格差」に体育はどう向き合うべきか 清水紀宏
内容細目5 【2018年のトレンドを読む】 <インタビュー>サッカーW杯を体育の教材に! 田嶋幸三
内容細目6 体育授業でメタ認知能力の育成を促す 一安晋太郎
内容細目1 知識構成型ジグソー法を取り入れた体育学習 兼城雅也
内容細目2 保健における「反転授業」の可能性と課題 久保元芳
内容細目3 ネット型教材としての“シッティングバレーボール”の可能性 藤木裕也
内容細目4 【最先端を知る】 知られざる「子どもの睡眠負債」の解消に向けて 木田哲生
内容細目5 座りすぎは子どもにとっても危ない!? 石井香織
内容細目6 保健体育に“アンガーマネジメント”を導入する 霜触智紀