Material detail

Outline

光華女子短期大学研究紀要
光華女子短期大学 編
光華女子短期大学
1990/12/10

Status Information

This material is reference only.

Detail

Registration No. M00061452
Journal Code Zk0001023
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 光華女子短期大学研究紀要
Volume - Years of Serial 1990
Volume - Vol. No. No.28 (28)
Frequency
15
Publisher 光華女子短期大学
Volume - Page 298p
ISSN 0286-1798
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Subjects CA1034846833
Contents Note 1 近代家族から現代家族へ -法・政策にもふれて- 本田弘子
Contents Note 2 戦後日本の生活研究(その五) -岡村重夫の「社会福祉学」- 柴田周二
Contents Note 3 シャンカラ -TAT TVAM ASI- 可藤豊文
Contents Note 4 寂しさの形 -寂蓮「むらさめの」歌について- 奥野陽子
Contents Note 5 一以貫之 学長 蜂屋 慶
Contents Note 6 Distribution of α-Amylase Inhibitor in Legumes and Change in the Antigenicity of Cranberry Bean(Phaseolus vulgaris)α-Amylase Inhibitor by Chemical Modification and Enzymatic Digestion 小垂 眞・吉川秀樹・池内常郎
Contents Note 1 高血圧発症ラットの生体内における Taurine含量の変化 -高血圧自然発症ラット(SHR)とDOCA-salt 高血圧ラットの比較- 田中敬子
Contents Note 2 繊維の試薬に対する溶解性 森 昇
Contents Note 3 学生実験における家庭用洗濯機を用いた洗浄効率試験について 森 昇・中嶋哲生
Contents Note 4 本縫ミシンの縫製に関する研究(第1報) -自動糸調子電子ミシンの機構と縫目形成- 上野裕子
Contents Note 5 能の可塑性について 長澤直幸
Contents Note 6 文化系女子大学生への情報教育 山本嘉一郎
Contents Note 1 態度概念の再検討 竹村和久
Contents Note 2 日本・韓国・中国を中心としたアジア男子各チームの現状[第5回アジアバレーボール男子選手権大会から] 綱村昭彦
Contents Note 3 仏教の「自己」理論と修道の過程⑷ 太田清史
Contents Note 4 研究紀要既刊内容紹介