資料詳細

概要

Quality Nursing
The Japanese Hournal of Nutsing Education & Nursing Research
文光堂
2002/07/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00018981
雑誌コード Z00000285
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 Quality Nursing The Japanese Hournal of Nutsing Education & Nursing Research
各号 - 年月次 2002/7
各号 - 巻号 Vol.8 No.7 (91)
発行頻度
月刊
出版者 文光堂
分類記号1
492.05
各号 - ページ 81p
ISSN1 1340-9875
各号 - 特集記事 <特集>チームワークで支える精神障害者の社会参加
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 <特集>チームワークで支える精神障害者の社会参加 ●精神障害者のリハビリテーションの特集にあたって/坂田三允 ●治療構造論からみた「社会復帰期」ー6つの保証の視点を中心にー/武井 ●生活再構築に向けての支援ー生活技術の習得に向けて病院でできることー/松崎緑 ●生活再構築に向けての支援ー就労支援・住宅保障・経済保障・病院PSWにできることー/難波まき ●生活調整のための支援ーアフターケアとしての訪問看護ー/湯澤治雄 ●人間関係の保障ー精神科デイケアでなしえることー/根本英行 ●病院と地域の連携の促進ー病院と地域の看護職者の実態調査からー/坂田三允他
内容細目2 <特別寄稿>●妊娠と放射線検査/大野和子 ●海外でのプレゼンテーションのプロセス/河田みどり・杉下知子
内容細目3 <資料>●治験コーディネーターが治験内容の説明場面で用いた/仲村直子他
内容細目4 <連載>●米国における看護ケースマネジメント/Mary Ann Thurkettle・野地有子