資料詳細

概要

ASPHODEL
同志社女子大学英文学会
1984/07/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00036116
雑誌コード Zk0000500
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 ASPHODEL
各号 - 年月次 1984
各号 - 巻号 No.18 (18)
発行頻度
年刊
出版者 同志社女子大学英文学会
各号 - ページ 308p
ISSN1 0285-7715
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035019410
内容細目1 Miltonのvirtue観 小山薫
内容細目2 ミルトンのアイルランド観 武村早苗
内容細目3 From Prolusions to L'Allegro and Il Penseroso Hiroko Tsuji
内容細目4 Pamelaにおける'virtue'について 玉田佳子
内容細目5 『所得』に見られるジェイン・オースティンの新しい側面とその方向(2) 木村由利子
内容細目6 HyperionからThe Fall of Hyperionへ 小川静枝
内容細目1 William Morrisとアーサー王伝説-Guenevereをめぐって- 中村英子
内容細目2 Morrisのユートピア-A Dream of John Ballを中心として- 山田眞實
内容細目3 Jude the Obscure研究-愛の近代的把握- 風間末起子
内容細目4 Far from the Madding Crowd-第40章の意味するもの- 瀧山季乃
内容細目5 Jacob's Room-新しい小説の試み- 鈴木孝子
内容細目6 Iris Murdochの小説における内的諸様相について 谷垣純子
内容細目1 モラリスト-H.James 恒藤 節子
内容細目2 Steinbeck's Nonverbal Invention R.C.Bedford
内容細目3 応用言語と英語教育に関する一考察 安藤育子
内容細目4 Articulatory Setting and Teaching Pronunciation Yasuyo Edasawa