資料詳細

概要

近畿大学九州短期大学研究紀要
近畿大学九州短期大学研究紀要編集委員会 編
近畿大学九州短期大学
2018/12

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00060064
雑誌コード Zk0000998
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 近畿大学九州短期大学研究紀要
各号 - 年月次 2018
各号 - 巻号 No.48 (48)
発行頻度
年刊
出版者 近畿大学九州短期大学
各号 - ページ 191p
ISSN1 09164383
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034799256
内容細目1 自由記述による学生の調理工程に関する調査(その2)ー〃ほうれん草のごま和え〃から見た調理工程 八尋 美希
内容細目2 発達障害児支援における専門家と保護者の協働について 金俊華 福留 留美
内容細目3 子どもへの合唱指導に関する一考察 ー小学校におけるゲストティーチャーとしての経験及び授業見学を基にー平松愛子 中島 美保
内容細目4 美術表現研究 講義「幼児表象画」描画の発達と特徴 竹永 亜矢 塙 和道
内容細目5 昔話の認知度についてーアンケート調査の分析を中心にー 皆川 晶
内容細目6 保育者志望学生の生物形態認識度への虫嫌いによる影響 高木 義栄
内容細目1 保育所における「気になる子」の保護者支援の取り組みに関する一考察ー保育者へのインタビュー調査を通してー 橋本 翼
内容細目2 保育士養成における歌唱指導についての研究 江川 靖志
内容細目3 歌唱教材における日本語発音法及び歌唱法についての研究 上田浩平
内容細目4 保育者養成校における、リトミック授業の実践についてー子育てサロンを活用してー 中村 寛子
内容細目5 フロッタージュを用いた造形活動の展開 川里 智子
内容細目6 えの具を用いた心理的4原色による色あそびー援助者の色彩理解のためにー塙 和道 竹永 亜矢
内容細目1 凸版・凹版を用いた造形活動の展開 岡野 千晴 竹永 亜矢 塙 和道
内容細目2 スクーリングでの「表現」の授業のあり方ー二日間での集中講義での学びー 中島 美保 合田 弥生
内容細目3 音楽表現技術の学び(Ⅲ)ー「音楽(声楽)」の受講生の現状と課題ー 久世安俊
内容細目4 オペレッタの取り組みから見えることー平成29年度オペレッタ『不思議の国のアリス』の取り組み 久世 安俊