資料詳細

概要

下関短期大学紀要
下関短期大学紀要編集委員会 編
下関短期大学
2013/03/29

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00048682
雑誌コード Zk0000816
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 下関短期大学紀要
各号 - 年月次 2011
各号 - 巻号 No.30-31 (30)
発行頻度
年刊
出版者 下関短期大学
各号 - ページ 90p
ISSN1 1349-2829
各号 - 特集記事 開学50周年記念号
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034901556
内容細目1 報告:「児童研究部」における社会活動の報告・・・堀尾昇平
内容細目2 保育学科ゼミナールにおける「食育」実践報告 第2報―「食育双六」制作・被災地送付を通して―・・・高杉志緒
内容細目3 第3回 作品展と工作体験 「みて、つくって、楽しんで―被災地の子どもたちを応援しよう―」開催報告・・・河野光子、堀尾昇平、稲員祥子、高杉志緒
内容細目4 論文:高機能自閉症児のWISC-Ⅳに見られる特性に関する検討・・・吉松靖文、海野歩未、安永衣里
内容細目5 研究ノート:GISを用いた下関市における高齢者の生活環境に関する資料・・・横家将納
内容細目6 赤間関硯について(第4報)―図案について(Ⅱ) 赤間関硯本家「玉弘堂」にみる図案と製作―・・・堀尾昇平
内容細目1 報告:幼児期(3~5歳児)の食育推進活動における媒体の作成と実践・・・塩田溥子、芳賀絵美子
内容細目2 伝承遊びゼミナール活動報告(第1報)―昔話大型紙芝居「いたずらぎつね」制作から上演まで―・・・稲員祥子
内容細目3 外部指導者の教育現場派遣に関する実践報告―高校陸上競技部を対象として―・・・藤原亮治
内容細目4 江戸文化再考―急ぎすぎた近代化への疑問―・・・中野三敏