資料詳細

概要

短大論叢
短大論叢編集委員会 編
関東学院女子短期大学
2002/03/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00062498
雑誌コード Zk0001040
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 短大論叢
各号 - 年月次 2002/3
各号 - 巻号 No.109 (109)
発行頻度
年3回刊
出版者 関東学院女子短期大学
各号 - ページ 150p
ISSN1 0286-1941
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034792202
内容細目1 平成13年度定年教授「略歴及び主な業績」一覧 犬木瑛子教授 手嶋登志子教授 和田淑子教授
内容細目2 ドゥ・プロスの「イタリヤ便り」 井上 裕子
内容細目3 学生による栄養指導授業評価の試み(2000年度) 手嶋 登志子 中谷 弥栄子
内容細目4 次亜塩素酸ナトリウム漂白における臭化ナトリウム添加の影響―各種水溶性色素に対する検討― 渡辺 紀子 金田 晴美
内容細目5 オクラ(Abelmoschus esculentus MOENCH.) 粘質物の粘性特性と性状 津久井 学 内野 昌孝 高野 克己
内容細目6 ノーマライゼーションにおけるレジャー・レクリエーションの重要な役割 鈴木 秀雄
内容細目1 幼児期の概念形成過程におけるスクリプトの役割について 藤井 和枝
内容細目2 痴呆性老人の身体的不利に関する一考察 柳瀬 昌弘
内容細目3 私立大学の研究(2.「新しい教育の試み」について)―人間環境学部の教育課程の考え方― 折橋 徹彦
内容細目4 英語から日本語への訳(12)岡田好惠 訳 The Tale of Murasaki 宮川 喜代江
内容細目5 新約聖書における自然と人間 ―イエスと自然― 帆苅 猛
内容細目6 短大論叢既刊記事索引 第101集(1999年1月)~第109集(2002年3月)