資料詳細

概要

短大論叢
短大論叢編集委員会 編
関東学院女子短期大学
1976/02/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00062447
雑誌コード Zk0001040
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 短大論叢
各号 - 年月次 1976/2
各号 - 巻号 No.55 (55)
発行頻度
年3回刊
出版者 関東学院女子短期大学
各号 - ページ 137p
ISSN1 0286-1941
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034792202
内容細目1 英作文教育についての一考察―英会話・和文英訳・英語通訳との関連において 宮川 喜代江
内容細目2 英単語をどう捉えるか―自己表現のための“Spadework‟の試み 徳永 透
内容細目3 食品の人工的う蝕に関する研究(予報) 山下 多恵子・高橋 美晴
内容細目4 市販豆腐の食物学的研究(第1報)一般成分と嗜好性について 山口 和子・吉田 博・浅野 勉・鈴木 和雄・菅原 竜幸・林 淳三
内容細目5 醸造酢に関する食品化学的研究(第1報)醸造酢の一般成分および有機酸組成について 吉田 博・山下 多恵子・林 淳三
内容細目6 行動経過を規定する内的メカニズムについての考察 望月 享子
内容細目1 精神遅滞児とソーシャルネットワーク―精神遅滞児のSocial Case Work過程― 朝倉 陸夫
内容細目2 周恩来と中ソ関係―1949~1964― 柴 三九男
内容細目3 石田波郷と『猿蓑』 山下 登喜子
内容細目4 「鉄の話」の問題―「芸術大衆化論争」以後― 杉野 要吉