資料詳細

概要

比治山女子短期大学紀要
比治山学園比治山女子短期大学
1993/03/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00028006
雑誌コード Zk0000327
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 比治山女子短期大学紀要
各号 - 年月次 1993
各号 - 巻号 No.28 (60)
発行頻度
年刊
出版者 比治山学園比治山女子短期大学
分類記号1
051.1
各号 - ページ 178,85p
ISSN1 0289-4068
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035282110
内容細目1 英学の思想と文科-ジョン・スチュアート・ミル研究の視点 寺田芳徳
内容細目2 『禮記』儒行篇の一畝之宮・環堵之室について(上) 三上順
内容細目3 たはぶれに書く-三巻本枕草子の章段排列に関する考察を中心に 小林美和子
内容細目4 『伊勢物語』初段考・その二-「いちはやき」を中心に 吉山裕樹
内容細目5 北村透谷「富士山遊びの記憶」考-志士的「狂」から「風狂」への転回 山田謙次
内容細目6 宮沢賢治「修羅」における表現意識の分裂とその克服-童話「土神と狐」を中心に 秋枝美保
内容細目1 親鸞筆『佛説阿彌蛇經』『佛説觀無量壽經』被字音注漢字索引(中) 佐々木勇
内容細目2 ヒュームの因果論とカント 山内廣隆
内容細目3 認知過程研究(1)-メタ認知研究の教育研究との関わりを中心として 岩合一男
内容細目4 CurrentEnglishの基礎研究-現代時事英語と教材事例研究の視点 寺田芳徳・金野伸雄
内容細目5 英語のSubject-ProminentStructure習得に関する考察 松岡博信
内容細目6 外来語に関する基礎的研究(Ⅰ)-基本外来語の語形を中心に 戸田利彦
内容細目1 筆順調査を通しての一考案 土橋幸正
内容細目2 幼児をもつ親の養育態度に関する研究(Ⅲ)-とくに父親の養育態度を中心とした 高野卓郎
内容細目3 親役割に関する研究-母親の就労と父親の家事・育児参加 河野利津子
内容細目4 文化財の受容と変容(1)-明治期における文芸の受容形態を中心に 須田康之
内容細目5 子どもの分類概念の選好性に及ぼす教示の効果(2) 深田成子
内容細目6 複雑な構成の多糖類の化学量論的計算法について(英文) 富士川龍郎
内容細目1 リトコール酸塩とその抱合体の比色定量法について 富士川龍郎
内容細目2 抗生物質産生微生物の分離Ⅱ(英文)成瀬英壽
内容細目3 褐藻,イロロ,イシゲおよびガゴメコンブの腐敗過程において遷移する微生物相(英文)古川真一
内容細目4 卵白リゾチーム酵素加水分解物由来オリゴペプチドの疎水性と苦味性に関する一考察 古川真一・森島深雪
内容細目5 学童の食品摂取回数と食生活・健康との関連性 上村芳枝
内容細目6 女子大生の頸部、肩部の形態と衣服のパターンとのかかわりについて 末井美恵子 濱野奈津代 兼田照子
内容細目1 愛媛県卯之町の町並みと町家の特徴 迫垣内裕