資料詳細

概要

名古屋短期大学研究紀要
名古屋短期大学研究委員会 編
名古屋短期大学
1984/05/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00031844
雑誌コード Zk0000413
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 名古屋短期大学研究紀要
各号 - 年月次 1984
各号 - 巻号 No.22 (22)
発行頻度
年刊
出版者 名古屋短期大学
各号 - ページ 268p
ISSN1 0286-777X
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035154030
内容細目1 アメリカ・インディアンと英語教育(2)-英語強制から二言語併用教育へ- 伊藤聰
内容細目2 機器を利用した英語教育-CAIの部- 月山秀夫・神埼和男
内容細目3 動物イメージの日米比較 吉川敏博
内容細目4 東海地方に九州から流入してきた若年労働者の青年期について(1) 大村恵子
内容細目5 土ふまずの形成が運動機能の発達におよぼす影響 藤田公和
内容細目6 体軸傾斜にともなう血液循環応答の調節機能について 藤田公和
内容細目1 ごみ排出の予測を目的とした現状分析 飯淵千春
内容細目2 日本のトップ・ホルダーの跳躍における踏切から振り上げまでの動きに関する研究 梶原道明
内容細目3 老人の生存権保証について 久野康彦
内容細目4 Aube読解の試み 松崎悟
内容細目5 女子短大生の健康とその管理方法の研究(Ⅱ)-生活時間管理- 武藤富美子
内容細目6 「国際意識」の構造Ⅰ-日本-台湾の比較調査から- 湯川桂子
内容細目1 「もの」形容詞・「こころ」形容詞の形成 松浦照子