資料詳細

概要

美作女子大学・美作女子大学短期大学部紀要
美作女子大学・美作女子大学短期大学部 編
美作女子大学・美作女子大学短期大学部
1988/03/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00020208
雑誌コード Zk0000151
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 美作女子大学・美作女子大学短期大学部紀要
各号 - 年月次 1988
各号 - 巻号 No.33 (33)
発行頻度
年刊
出版者 美作女子大学・美作女子大学短期大学部
各号 - ページ 9,76p
ISSN1 0389-7796
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 ヘーゲル〟SystementwurfeⅡ”における弁証法について 船盛茂
内容細目2 ニホンザル集団における実成体雄の個体関係の変化 渡辺義雄
内容細目3 精神障害者の社会的援助 村井龍治
内容細目4 中・高校生の勤労生に関する実態調査 毛利亮太郎 小林和子・白神康子・山本美絵・山本洋子
内容細目5 同異判断に関するシュミレーション研究 妻藤真彦
内容細目6 唱法の研究(3) 杉山知子
内容細目1 障害児の運動能力 松坂仁美
内容細目2 逐時再パラメトリゼイションアルゴリズムを用いたパラメータ推定に関して 森田築雄
内容細目3 勤労長期透析者の食事管理(第5報) 豊山恵子
内容細目4 加熱調理した豆(金時豆、大豆、黒豆)ヘマグルチニンの熱および酸素に対する耐性 紙谷五月
内容細目5 栄養価計算や献立作成等を行うコンピュータプログラムの作成 西山和義・人見哲子・横田貞子・和田治子・古川陽造
内容細目6 昭和62年度 研究業績記録