Material detail

Outline

おはよう21
日高 雄一郎 編
中央法規出版
2007/05/01

Status Information

This material is reference only.
Binding already

Detail

Registration No. M00018547
Journal Code Z00000213
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title おはよう21
Volume - Years of Serial 2007/4
Volume - Vol. No. Vol.18 No.5 (207) s1
Frequency
9
Publisher 中央法規出版
Classification 1
369.21
Volume - Feature Article 「共感」できる新人を育てよう!介護のココロを伝えるハンドブック
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 【巻頭カラー】利用者とのかかわり、利用者から学ぶ
Contents Note 2 【「共感」できる新人を育てよう!】Ⅰ.人を育てる。介護職を育てる/森繁樹 Ⅱ.共感できる職員を育てるために ①経験を大切にして、「共感できる」新人を/宮崎直人 ②法人理念をどう伝えていくか/冨永健司 <取材>理念は職員と利用者をつなぐ絆ーいずみの園(大分県中津市)の新人研修から考える ③「尊厳ある」介護をどう伝えていくか/太田澄子 ④「利用者その人」を知るための研修 1.ケアプラン作成を通した新人研修/久野美文 2.生活歴を知り、利用者に共感する/栗林孝得 <取材>新人教育で生活歴をどのように伝えるか/平成園(秋田県湯沢市) ●座談会 やっぱり、だから大切!チームケアーユニットケアを例に考える
Contents Note 3 【特別寄稿】暗黙知と形式知とのシナジー効果で、反省的実践家を目指そう/柿本誠
Contents Note 4 Ⅲ働く「場」が違えば、教育も違う? ー中途採用職員を中心とした教育を考える ①喜びを感じられる職場を創造するー宅老所における中途採用職員の研修を通して/西田京子 ②理念の伝達が職員を育てるー大規模施設における中途採用職員の育成/片山聖子
Contents Note 5 Ⅳ訪問介護に求められる、利用者への共感/柴田範子 <取材>保門介護事業所における新人研修のあり方と工夫 ーハートぱすてる杉並(東京都杉並区)の取り組みから
Contents Note 6 Ⅴ異業種の新人研修から学ぼう ①中小企業における新入社員育成術 ②変革が求められる社会福祉法人ーコンサルタントに訊く今後の課題 ③医療現場のユニークな研修のあり方から学ぶー模擬患者という「人」を教材に気づきを促し、認識を変える