資料詳細

概要

月刊 保育情報
The Research Institute of Early Childhood Care and Education
保育研究所 編
全国保育団体連絡会(発売:ちいさななかま社)
2023/12/20

利用状況

詳細

登録番号 M00062896
雑誌コード Z00000250
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 月刊 保育情報 The Research Institute of Early Childhood Care and Education
各号 - 年月次 2023/12
各号 - 巻号 No.565 (565)
発行頻度
月刊
出版者 全国保育団体連絡会(発売:ちいさななかま社)
分類記号1
376.105
各号 - ページ 48p
ISSN1 0911-6362
各号 - 特集記事 巻頭随想 佐藤晃子
各号 - 保管場所コード
15 一階雑誌コーナー
内容細目1 速報 保育制度・政策の動向 配置基準の改善は「1歳児5対1」のみ? 全世代型社会保障構築会議でも子ども未来戦略方針の説明資料
内容細目2 子ども・子育て支援等分科会の下に、企画委員会設置 「誰でも通園制度」の法制化など検討
内容細目3 「こども誰でも通園制度」検討会/「議論の整理」提示 本格実施を見据えた試行事業/年度内実施に前倒し
内容細目4 三重県内・全市町議会から「配置基準改善」求める意見書を国へ提出する取り組み ―保育者1,000人の声を県内に響かせたい― 芳野 孝
内容細目5 鳥取県/保育実態調査 保育士の9割が給与改善要望、6割の施設が「保育士不足感」
内容細目6 滋賀県草津市/保育施設等に紙おむつを支給 1歳未満児を持つ世帯には購入費助成
内容細目1 新潟県柏崎市/10月から1・2歳児保育料無料化 市長「出生数を増やしたい」
内容細目2 第14回全世代型社会保障構築会議(2023.10.4) こども未来戦略方針(概要)
内容細目3 第2回子ども・子育て支援等分科会(2023.10.12) 子ども・子育て支援等に関する企画委員会(仮称)の設置について(案) 「こども・子育て支援加速化プラン」等に基づく制度改正事項について 保育現場でのDXの推進
内容細目4 第1回子ども・子育て支援企画委員会(2023.10.31) こども家庭審議会/子ども・子育て支援等企画委員会(第1回)
内容細目5 こども誰でも通園制度在り方検討会① こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業実施の在り方に関する検討会(第2回)
内容細目6 こども誰でも通園制度在り方検討会② こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業実施の在り方に関する検討会(第3回)
内容細目1 保育制度・基準改善を求める自治体等の意見書・要望⑫