資料詳細

概要

就実論叢
其の一 人文篇
就実論叢編集委員会
就実女子大学 就実短期大学
1987/02/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00048442
雑誌コード Zk0000803
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 就実論叢 其の一 人文篇
各号 - 年月次 1986
各号 - 巻号 No.16 (16)
発行頻度
年刊
出版者 就実女子大学 就実短期大学
各号 - ページ 411p
ISSN1 0285-9548
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034911119
内容細目1 了意怪異小説試論(その七) -近世怪異小説論の基礎稿として- 坂巻甲太
内容細目2 トーマス・マンに於ける人文性概念の展開とその意味(一) -ワイマール時代精神史序説- 末吉孝州
内容細目3 わが『妄想』の論 -併せて第二次大戦期のもう一つの“戦”のこと- 川副武胤
内容細目4 「だに」「すら」「さへ」の意味・職能 桑田 明
内容細目5 『唐土の吉野』序論・附翻刻 -前期戯作研究(二)- 井上啓治
内容細目6 明治文学の一基底 -漢文の隆替- 三浦 叶
内容細目1 ダンテ評価の歴史 -レオナルド・ブルーニの場合- 附『ダンテの生涯』全訳 岩倉翔子
内容細目2 LL授業シイステム化の試み 小林 愿
内容細目3 「宙ぶらりん」の祖先 -『ブライズディル・ロマンス』におけるカバディルの読解- 伊藤淑子