資料詳細

概要

操山論叢
岡山操山高校図書課 編
岡山県立岡山操山高等学校

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00014643
雑誌コード Zk0000028
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 操山論叢
各号 - 年月次 1969
各号 - 巻号 No.4 (4)
発行頻度
年刊
出版者 岡山県立岡山操山高等学校
各号 - ページ 68p
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 操山論叢 第4号 1969年
内容細目2 巻頭の辞 江川清臣 徒然草の受容について-235段を中心として- 竹内俊祐 中等学校における校友会の意義とその成立過程 金谷達夫 高等学校社会科地理教科書の研究-分析を中心として- 岸本憲二 溶解・沈殿に関する教材について 佐々木克己
内容細目3 火成岩生成のモデル実験について 東俊一郎 DIFFICULTIES IN RECOGNITION OF ENGLISH SOUNDS (FROM EXPERIMENTS ON AURAL PERCEPTION) TADAAKI MIYAKE