資料詳細

概要

新見公立短期大学紀要
新見公立短期大学紀要編集委員会 編
新見公立短期大学
2005/12/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00031635
雑誌コード Zk0000401
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 新見公立短期大学紀要
各号 - 年月次 2005
各号 - 巻号 No.26 (26)
発行頻度
年刊
出版者 新見公立短期大学
各号 - ページ 254p
ISSN1 1345-3599
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035167101
内容細目1 スポーツ史資料の上に現れたチーム員数の8 桑原一良
内容細目2 奈良女子高等師範学校付属幼稚園の保育の実際(3)-大正元年度貮組保育日誌を中心に- 高月教恵
内容細目3 沖縄・多良間島の平家伝説 原田信之
内容細目4 現代美術と造形遊びについて-村上三郎の造形観を探る- 金山和彦
内容細目5 新見公立短期大学看護学科学生の高等学校における理科履修科目と科学リテラシーに関する調査(3) 宇野文夫
内容細目6 釜山の済生医院-釜山開港(1876年)後の病院の近代化と朝鮮の種痘- 石田純郎
内容細目1 二歳児クラスでの集団あそびの発生過程における保育者の介入-「追いかけ遊び」におけるパターン化されたふりの生成- 石橋由美・杉本紀子
内容細目2 3年課程看護学生の「看護研究」への取組と教育評価-本学の2000年から2004年の5年分の分析- 古城幸子・木下香織・栗本一美・岡宏美
内容細目3 短大教職員及び市役所事務系職員の仕事のストレス 福岡悦子・金山時恵・矢庭さゆり・鈴江毅・万波俊文・實成文彦
内容細目4 小児看護学の教育方法に関する研究(2)-社会資源の単元の授業評価- 上山和子
内容細目5 援助技術論演習「総合演習」の効果と方向性-演習後の学びに関する記述の分析- 杉本幸枝・土井英子・小野晴子
内容細目6 自閉症児の対人的音声反応の形成過程 東俊一
内容細目1 看護ジレンマに対する学生の対処課程の変化とその要因-3事例の分析から- 白神佐知子
内容細目2 Laura Ingalls Wider作『大きな森の小さな家』および『大草原の小さな家』に見られる子育て・親子関係・家族関係 山内圭
内容細目3 新見公立短期大学における情報処理教育の現状 斎藤健司・宇野文夫
内容細目4 授業「乳児保育Ⅱ」の模擬保育から学生が学んだこと 三好年江・石橋由美
内容細目5 集中治療室における看護ケアの機能分析-過去15年間の原著論文から- 岡本亜紀
内容細目6 新見公立短期大学の学生の読書について-報告1- 難波正義・原田信之・桑原一良
内容細目1 在宅高齢者を対象としたサテライト・デイの運営評価 栗本一美・古城幸子・木下香織・馬本智恵
内容細目2 新見公立短期大学の情報処理教室における学生のアクセスログ記録の分析 田邊洋
内容細目3 「にいみこどもフェスタ2005」来場者の動向とその評価-第14回公演アンケート調査の結果より- 片山啓子・安達雅彦・高月教恵・金山和彦・逸見晶子
内容細目4 自然との対話Ⅲ 独奏フルートのために 安達雅彦
内容細目5 業績短報