Material detail

Outline

広島修大論集
人文編
広島修道大学人文学会 編
広島修道大学人文学会
1999/03/31

Status Information

This material is reference only.

Detail

Registration No. M00026706
Journal Code Zk0000307
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 広島修大論集 人文編
Volume - Years of Serial 1999/3
Volume - Vol. No. Vol.39 No.2 (74)
Frequency
14
Publisher 広島修道大学人文学会
Volume - Page 519p
ISSN 0387-5873
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 広島市安佐地区におけるバレーボール運動の発展とその教育的影響に関する総合的研究(2) 戦後より現代までの運動の展開と、関連する教育的および社会的要因の分析を中心に 佐々木 宏・岸本 幸次郎・宇野 豪・荒井 貞光
Contents Note 2 広島市安佐地区におけるバレーボール運動の発展とその教育的影響に関する総合的研究(3) 市民調査/大会参加者調査/バレーボーラー調査の分析調査 荒井 貞光・佐々木 宏・岸本 幸次郎・宇野 豪
Contents Note 3 環境騒音とうるささ 特に静かな音空間を求めて 近藤 暹
Contents Note 4 サミュエル・ジョンソンの思想:その分析と再構成-学問について- 石井 善洋
Contents Note 5 スピノザのPhilosophy of Mind を再考する(下) 松田 克進
Contents Note 6 現代日本語における「人」と「人間」の用法の基礎的分析(四) 西本 惠司
Contents Note 1 “A Good Man Is Hard to Find”論-不条理の超克- 山口 格
Contents Note 2 高齢化社会と地域福祉に関する研究(5)-広島県君田村とNTTにおける「高齢者福祉のコンテンツ流通に関するマルチメディア共同実験」の問題と課題- 阿部 耕一朗・川手 秀文・日隈 健壬
Contents Note 3 近代日本における国民高等学校運動の系譜(四)Ⅳ 加藤 完治(上)-日本国民高等学校運動の創始者- 宇野 豪
Contents Note 4 戦前・戦後イギリス公教育政策の歴史的俯瞰 森川 泉
Contents Note 5 バイオフィードバック訓練が及ぼす行動指標への影響-時間評価を指標として- 川邊 浩史・相原 義郎・柿木 昇治
Contents Note 6 主体性の育成と社会科教育 笹尾 省二
Contents Note 1 錯視的輪郭における明るさの知覚 吉本 美穂・高木 敬雄
Contents Note 2 情報産業論(そのⅡ) 阿部 耕一朗
Contents Note 3 保育園日照権運動の社会運動論的考察-広島市なかよし保育園日照権運動を事例にして- 二見 伸吾・湯淺 良之助
Contents Note 4 IBM/AT 互換機を利用した心理学基礎実験システム構築の試み-Micro Experimental Laboratory(MEL)の日本語による利用例- 記谷 康之・梶原 慶・尾形 佳晃・松田 俊
Contents Note 5 Breaking Tradition:An Exploration of the Historical Relationship Between Theory and Practice in Second Language Teaching by Diane Musumeci(McGraw-Hill,1997) Malcolm J.Benson
Contents Note 6 人はなぜ食べるのか(2):子どもの食行動の発達(Birch and Fisher,1996より) 今田 純雄・長谷川 智子・坂井 信之
Contents Note 1 人はなぜ食べるのか(3):感性満腹感(Hetherington and Rolls,1996より) 坂井 信之・今田 純雄