資料詳細

概要

清泉女学院短期大学研究紀要
清泉女学院短期大学 編
清泉女学院短期大学
1996/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00045097
雑誌コード Zk0000709
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 清泉女学院短期大学研究紀要
各号 - 年月次 1996/3
各号 - 巻号 No.14 (14)
発行頻度
年刊
出版者 清泉女学院短期大学
各号 - ページ 202p
ISSN1 0289-6761
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034946226
内容細目1 戦後地方における後期中等教育制度改革の展開(2)―長野県における高等学校の「多様化」施策―・・・西山薫
内容細目2 迷信と健康を考える・・・慣習調査から・・・ ・・・桜井次郎
内容細目3 言葉の採集にみる『幼児の世界』②・・・佐藤五十五
内容細目4 図書館の情報処理システムと蔵書管理(図書委員会研究報告)・・・長崎幹彦
内容細目5 A Comparative Study of Speech Acts of Japanese and American College Students (1) : Greetings and Requests(日米会話比較:挨拶と依頼)・・・Karen Ann Takizawa
内容細目6 A Visit to Barset―The Barsetshire Novels of Anthony Trollope (バーセットへの訪問―アントニー・トロロップのバーセットシャーについての小説)・・・Aideen E. Brody
内容細目1 AberdaronのR.S.トマス―詩の翻訳とコメント―・・・佐野博美
内容細目2 Microsoft Accessによる成績処理プログラムにおける例外処理について・・・岩下明
内容細目3 長野県における結婚の特徴・・・坂井博通
内容細目4 ドイツの戦後補償・・・高津ドロテー
内容細目5 秘書の歴史と現代の課題・・・藤井静子
内容細目6 平成7年(1995)1月~12月 専任教員研究・教育活動一覧