資料詳細

概要

武蔵野音楽大学研究紀要
武蔵野音楽大学紀要委員会 編
武蔵野音楽大学
1985/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00019189
雑誌コード Zk0000123
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 武蔵野音楽大学研究紀要
各号 - 年月次 1984
各号 - 巻号 No.16 (16)
発行頻度
年刊
出版者 武蔵野音楽大学
各号 - ページ 224p
ISSN1 0580-2466
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 興味を高めるピアノ伴奏のあり方-小学校高学年児童を対象とした実態調査を通して- 小川容子
内容細目2 チョーサーにおけるミメーシス斎藤俊一
内容細目3 近代日本教育の時代区分-教育史研究における計量的分析の理論と実証- 田甫桂三
内容細目4 集団と個人-ライトの二面性- 行方均
内容細目5 ベートーヴェンのピアノ奏鳴曲研究 完結-その作品に内在する対位法的構図について- 萩原英彦
内容細目6 文学と音楽-そして歴史 ニーチェ著:『悲劇の誕生』をめぐって 三浦春奈
内容細目1 音声機能検査装置による子音の計測と歌唱におけるそのポジションについて 山田実