資料詳細

概要

光華女子大学研究紀要
光華女子大学 編
光華女子大学
1995/12/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00061439
雑誌コード Zk0001021
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 光華女子大学研究紀要
各号 - 年月次 1995/12
各号 - 巻号 No.33 (33)
発行頻度
年刊
出版者 光華女子大学
各号 - ページ 250p
ISSN1 0286-178X
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034846480
内容細目1 古今集の語彙 -桃を詠まず- 神谷かをる
内容細目2 「永正八年月次和歌御会」をめぐって -七月二十五日和歌御会を中心に- 三村晃功
内容細目3 物語の声 -国木田独歩「竹の木戸」論- 関 肇
内容細目4 ウィリアム・ジェイムズにおける合理性の感情 武本正博
内容細目5 Relativism,Hermeneutics,and Understanding the Other James Drayton
内容細目6 子どもと死 真行寺 功
内容細目1 日本語文章における要約と自動索引 -保田与重郎『日本の文学史』から- 谷口敏夫
内容細目2 高関与次元における自己評価 高木浩人
内容細目3 ΔE・IOTHΣ KAI NOγΘEΣIA -アリストパネス『蛙』について(Ⅰ)- 内田次信
内容細目4 『ボヴァリー夫人』に見る言葉の諸相 -エンマの恋をめぐって- 森井正史
内容細目5 単語-単語課題における 聴覚-視覚間ストループ干渉 石王敦子