資料詳細

概要

九州女子大学紀要 人文・社会科学編
九州女子大学・九州女子短期大学 編
九州女子大学・九州女子短期大学
1990/12

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00061524
雑誌コード Zk0001032
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 九州女子大学紀要 人文・社会科学編
各号 - 年月次 1990
各号 - 巻号 Vol.26 No.1 (3)
発行頻度
半年刊
出版者 九州女子大学・九州女子短期大学
各号 - ページ 223p
ISSN1 0916-2151
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034793318
内容細目1 発刊の辞 成瀬 悟策
内容細目2 貝原益軒の養成教育論と現代健康論(1) 大庭 茂美 1
内容細目3 国際理解・国際化と国民主義との間 ―教育と歴史についての若干の覚書― 宮原 兎一 13
内容細目4 中国成人教育の行政組織に関する一考察 ―上海市を事例に― 方 如偉 27
内容細目5 思春期・青年期における自己イメージと家族イメージ 木谷 秀勝 39
内容細目6 生涯学習社会における大学の役割 その(1) 黒岩 純子 53
内容細目1 女性学へのアプローチ その(2) 平田 トシ子 65
内容細目2 形式的平等と実質的不平等 ― 特に妻の家事労働について ― 堀 忠孝 79
内容細目3 ウィーン市の歴史 (3)(原著者:エルヴィン・シュミット) (訳) 丹後 杏一 95
内容細目4 古典ギリシア語と現代日本語のアクセント構造の対照的研究 今津 藤一 109
内容細目5 『ベーオウルフ』―不和 確執における英雄的行為の意義について 吉田 清 123
内容細目6 ワーズワスの「ティンタン・アビ」における自己同一性 持留 初野 133
内容細目1 The Prayer of John Irving S.Kouritzin 143
内容細目2 the Dominion of Accountability B.Burnett 153
内容細目3 近代化と「家」 ―花袋・鷗外・漱石の場合― 山田 輝彦 161
内容細目4 書作 ―近代詩文書を中心に― 吉田弘道 177
内容細目5 「左源氏」翻刻(三) 「若柴・末摘花・紅葉賀・花宴」本田 義則 (『源氏大鏡』三類本)― 197
内容細目6 編集 後記 石松 成子