資料詳細

概要

季刊 保育問題研究
全国保育問題研究協議会編集委員会 編
新読書社
2006/08/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00016966
雑誌コード Z00000249
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 季刊 保育問題研究
各号 - 年月次 2006/8
各号 - 巻号 No.220 (220)
発行頻度
隔月刊
出版者 新読書社
分類記号1
376.105
各号 - ページ 150p
ISSN1 0287-8453
各号 - 特集記事 市場原理に基づく保育「改革」批判
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 巻頭言:平和行進 高橋喜久子/特集 市場原理に基づく保育「改革」批判:市場原理対保育原理の対決のなかの保育所 二宮厚美/公立保育所と一般財源化と地方の歳出削減の動き 林克/パート化される保育園 杉山隆一/公設民営化への株式会社参入の実態 水野恵子
内容細目2 座談会:民間委託を梃子にして 保泉信子・田中奈保子・藤井修/宮城県多賀城市での公立保育所民間委託の経験を通じて 小幡利夫/「判断力」を育てる 鈴木牧夫
内容細目3 [連載]えん・えん・えん:わが園の副園長を紹介します 合田史宣/私の原風景:記憶の中から消えることない正夢 高田敏幸/書評:人との交わりを支えに生まれた幼児教育 宍戸健夫/私の園の保護者会活動⑪:保育を取り巻く環境の改善に努めていきたいと思います 田中義晴/事務局長-『季刊』を読む:多様な保育形態と年齢の発達課題を保障した保育実践とは 早瀬眞喜子/時評:セイフティーネットの破壊 合田千里/BOOK INFORMATION:公立保育所廃止 民営化Q&A/第23回夏季セミナーに向けて:いま保育に求められる地域活動~協働の子育て支援~ 望月彰/「認定こども園」創設法案に対する私たちの見解 全国保間研保育政策検討委員会
内容細目4 『季刊保育問題研究』(二〇〇号~二一九号まで 二〇〇三年~二〇〇六年)主な目次と執筆者一覧/口絵写真/楠目保育園(高知・土佐山田町)本文カット/ひぐちけえこ