Material detail

Outline

浜松大学研究論集
浜松大学
2004/12/31

Status Information

This material is reference only.

Detail

Registration No. M00028558
Journal Code Zk0000340
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 浜松大学研究論集
Volume - Years of Serial 2004/12
Volume - Vol. No. Vol.17 No.2 (32)
Frequency
14
Publisher 浜松大学
Volume - Page 600p
ISSN 1349-5313
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 ミクロ経済学教育の新しい試み-秋永 利明
Contents Note 2 100円ショップの研究-酒巻 貞夫
Contents Note 3 日本経済の衰退と回復に関する分析-白 春鰡
Contents Note 4 公益法人会計基準改革についての検討-正味財産区分法を中心に-林 兵磨
Contents Note 5 利益調整と制度的要因-渡邊和矩
Contents Note 6 経済・商学系大学教育の現状に対する考察-「大学生の学習意欲と学力低下に関する実証的研究」の中間報告書をもとにして-豊島 雅和
Contents Note 1 「満州」残留日本人と中国共産党-
Contents Note 2 テクニカルライティングにおける製品の効果的な記述法-大本 道央
Contents Note 3 『和英商賈対話法』解題と様相-小野澤 隆
Contents Note 4 個人情報と法-細川 壯平
Contents Note 5 女子大学生のダイエット行動とその身体的影響-小楠和典、中村晴信、甲田勝康
Contents Note 6 日本の思想と文化(3)-道元と『正法眼蔵随聞記』-松田禎二
Contents Note 1 コーポレート・ガバナンスにおける内部統制の役割について-松島源吉
Contents Note 2 社会的浸透理論に基づく一考察-在米日本人留学生とアメリカ人の場合-中津川智美
Contents Note 3 教育素材としてのアメリカ史(その10)-上原要佐
Contents Note 4 「朝日歌壇」(2002)覚書-安藤勝志
Contents Note 5 書評 成瀬治『近代市民社会の成立』-原 信芳、武内 淳
Contents Note 6 浙江樹人大学講義-中西 毅
Contents Note 1 戦火の果ての青春-東京美術大学校物語(2)-稻田年行
Contents Note 2 戦火の果ての青春-東京美術大学校物語(3)-稻田年行
Contents Note 3 翻訳『干上がり湖畔の夏:第13章~第15章(終章)』[原作 エリザベスエンライト]-杉森尚士