資料詳細

概要

相模女子大学紀要 A.人文・社会系
相模女子大学研究委員会 編
相模女子大学
1991/03/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00051123
雑誌コード Zk0000881
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 相模女子大学紀要 A.人文・社会系
各号 - 年月次 1990
各号 - 巻号 Vol.54 (54)
発行頻度
年刊
出版者 相模女子大学
各号 - ページ 231p
ISSN1 09167668
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034871739
内容細目1 アイルランドの文学と〈風土〉(7)-W.カールトン:近代化のヴィジョン- 大内菅子
内容細目2 ピーター、先にお行き-ビアトリクス・ポター、「ピーターラビット」- 本多英明
内容細目3 我々はみんな アメリア べデリア? 伊藤弘子
内容細目4 現代英語における時制に関する一考察(Ⅴ) 秋場 實
内容細目5 前置詩残留現象に関する一考察 後藤郁子
内容細目6 ウィクリフ派聖書における複合語 吉田雅之
内容細目1 コンピューターリテラシーと英語教育への展望 池田広子
内容細目2 ベルグソンにおける二つの習慣について 三宅中子
内容細目3 鷗外と漱石の小説んいみる漢語のオノマトペ 呉 川
内容細目4 家伝・国史・説話 -数種の「百川伝」から- 加藤静子
内容細目5 耕平における芭蕉 山根 巴
内容細目6 古典「農業全書」校勘、その続貂 島 正三
内容細目1 栄花物語の文法的考察(十二) -品詞分類上の諸問題(二)— 佐藤定義
内容細目2 ドイツにおける協約による時短の法的問題点 -一九八七年八月一八日のBAG決定を中心に- 小俣勝冶
内容細目3 アメリカ女性参政権・運動史 栗原涼子
内容細目4 ペレストローイカ一九九〇年前半 長尾 久