資料詳細

概要

武蔵野女子大学紀要
武蔵野女子大学文化学会
1967/03/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00018248
雑誌コード Zk0000119
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 武蔵野女子大学紀要
各号 - 年月次 1967
各号 - 巻号 No.2 (2)
発行頻度
年刊
出版者 武蔵野女子大学文化学会
各号 - ページ 75,54p
ISSN1 0388-6662
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 賢治における舞踊への関心-「変」の意識n基づく集約性と拡散性- 恩田逸夫
内容細目2 句読法の史的考察-江戸時代の文学作品を中心として- 杉本つとむ
内容細目3 二人舞ひについての一つの考へ方 細川清
内容細目4 敬語の語序について 森昇一
内容細目5 琉球開闢話成立過程の一考察 水野祐
内容細目6 物価上昇と寡占価格 村上勝敏
内容細目1 女子学生の大学生活への適応-その生活意識の心理学的検討- 藤原善悦
内容細目2 Rickteの性格について(Ⅱ)-The Longest Journeyに於けるForsterの懐疑主義- 井上寿子
内容細目3 S.Maugham Of Human BondageとThe Razor's Edgeとの間-精神の自由をめぐって- 山本幸男
内容細目4 学生の当面する問題、悩みについて-学生生活調査票による実態調査から- 梅津耕作
内容細目5 オミクジとカウンセリング 江上秀雄
内容細目6 家政学の対象について-諸学説の総合的考察- 中村富美恵
内容細目1 染料の退色性と大気汚染の関係 松本路子 小畑敏哲