資料詳細

概要

東京家政大学研究紀要 (2) 自然科学
東京家政大学
1998/02/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00037948
雑誌コード Zk0000532
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 東京家政大学研究紀要 (2) 自然科学
各号 - 年月次 1998/2
各号 - 巻号 No.38 (38)
発行頻度
年刊
出版者 東京家政大学
各号 - ページ 198p
ISSN1 0385-1214
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035015726
内容細目1 Specifice Basal Bioconversion (Biochemical Conversion)related to Nicontinamide Methylation(Metabolic Process)found in the Hepatocytes of Rat and Mouse regarding Ehrlich Ascites Tumor Host…Keisuke HORITSU
内容細目2 有田 政信・堤 裕子・衛藤美栄子・川名 広子・楠 進:GDlb感作ウサギ実験的ニューロパチーの発症因子としての抗GDlb抗体
内容細目3 出海みどり・高橋ルミ子:タンパク質制限下での成長期ラットの含硫アミノ酸代謝の変化{その2}
内容細目4 宇高 京子・森永真希子:発芽各時期における大豆種子蛋白質の自己分解に及ぼすpHの影響
内容細目5 宇和川百合子・色川木綿子・大関 政康:コンビニエンスストアにおけるそう菜の販売傾向
内容細目6 越智 知子・土屋 京子・大塚 洋子:モノグリセリドによるスポンジケーキの起泡性に関する研究
内容細目1 加藤 和子:ゼラチンゲルのレオロジー的特性と分子量分布におよぼすpHの影響
内容細目2 加藤真紀:Aloe vera(L.)Burm.f.ゲル中のエタノール抽出における有用な有機化合物の検索
内容細目3 川名 広子・斎藤 尚子・有田政信:ヒト初乳及び常乳中のオリゴ糖に関する研究
内容細目4 木元幸一・清水恵美子・黒田裕子:食品中のACE阻害物質に関する研究
内容細目5 桑原礼子・前田和浦:災害時の食品衛生指導の実態-阪神・淡路大震災を例として-
内容細目6 斎藤禮子・塩入輝恵・飯島由美子・稲葉由美・大島由紀子・小笠原尚子・猪俣美知子・木元幸一・苫米地孝之助・三田禮造:ストレス負荷による身体的・精神的変化に及ぼすカルシウム摂取の影響について
内容細目1 佐々木みどり・宇津木良夫:粥状動脈硬化症患者に対する栄養指導効果の評価の試み
内容細目2 管田仁美:若年勤労者の食生活と健康に関する意識
内容細目3 関口紀子・塩入輝恵・飯島由美子・斎藤禮子:高校生の食生活と健康状態との関連
内容細目4 千田真規子・大嶌悦津子:米に関する研究(第2報)-調味料の影響-
内容細目5 高橋ルミ子・出海みどり・木元幸一:In vivoでの微量成分検定のための直接圧測定法の確立について
内容細目6 舘野つや子:調味料で味付けした魚の丸焦げによるPolycyclic Aromatic Hydrocarbons の生成
内容細目1 土屋京子:クッキーの材料が性状に及ぼす影響について
内容細目2 乕田昌恵:スポーツ選手の栄養の現状について
内容細目3 成田亮子・草間正夫:オウトウのシロップ漬け・洋酒漬けの色調について
内容細目4 林あつみ・木元幸一:アルコール脱水素酵素(ADH)活性に及ぼす阻害剤及びアミノ酸・ペプチドの影響
内容細目5 星野かほり・島村宗夫:味覚刺激による自律神経機能の反応について-第2報 味覚刺激による唾液腺の反射活動及び脳波の変化について-
内容細目6 森永真希子・宇高京子:大豆種子発芽に伴う酸性エキソ型プロテアーゼ活性の気質特異性
内容細目1 山口 功・加藤真紀:アロエベラ(Aloe vera(L.)Burn.f.)ゲル中のトリテルペン類とステロイド類
内容細目2 山田民子・赤見 仁:婦人用衣類原型のアールホーム曲線について
内容細目3 Takashi AKIYAMA Chemical Composition and Properties of Pebble-Like Substance Precipitated during Nitric-Acidulation of Phosphate Ore
内容細目4 荒川正一:丹沢のブナの立枯れと東名高速道路について
内容細目5 村上和雄:荒川水域における水質汚濁の解析
内容細目6 森 隆二・山田篤子:オーストラリア大堡礁,Frankland Islands のサンゴ礁と日本の造礁サンゴ類
内容細目1 渡辺丞俊:環境騒音のデータ分析