資料詳細

概要

梅光学院大学論集
梅光学院大学
2009/01/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00029024
雑誌コード Zk0000359
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 梅光学院大学論集
各号 - 年月次 2009
各号 - 巻号 No.42 (42)
発行頻度
年刊
出版者 梅光学院大学
各号 - ページ 102,30p
ISSN1 1882-0441
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 批判的思考態度と自我同一性地位との関係---藤木大介,沖林洋平
内容細目2 「ディベート」を用いた初年次教育の可能性---宮崎勝弘,赤堀方哉
内容細目3 教育方法としての「書くこと」についての考察-生活指導における「書くこと」---杉山直子
内容細目4 英語の談話胸式の特性及び日本語との比較---松尾文子
内容細目5 大学生の前方照応代名詞の使い分けについて-中学校英語教科書の英文を用いた調査と考察---大谷美奈子,徳永和子
内容細目6 「東」字ノート-声符としての「東」字---遠藤由里子
内容細目1 東アジア経済統合とグローバル・ガバナンス---國本泰寿
内容細目2 中小規模情報システムの事業継続可能な移行法---高瀬 剛
内容細目3 Burial Customs During Chalcolithic Palestine---Hiraoki Watanabe
内容細目4 倦怠と幻想-中原中哉『山羊の歌』『在りし日の歌』の再検討---加藤邦彦