資料詳細

概要

東京立正女子短期大学紀要
東京立正女子短期大学紀要編集委員会 編
東京立正女子短期大学
1994/06/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00035772
雑誌コード Zk0000498
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 東京立正女子短期大学紀要
各号 - 年月次 1994
各号 - 巻号 No.22 (21)
発行頻度
年刊
出版者 東京立正女子短期大学
各号 - ページ 160p
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035019308
内容細目1 文化と外国語教育―サピア・ウォーフの仮説に基づいて 田島富美江
内容細目2 強勢のメカニズムに関する日・英語の比較研究―リスニング活動との関連において 中岡典子
内容細目3 ‘Cram’―θ役割と統語構造についての考察 奥坊光子
内容細目4 発達に関する山鹿素行の考え方―分析(Ⅰ) 飯田宮古
内容細目5 ネバーランドのマイノリティ―''The Buddha of Suburbia''と''The Swimming Pool Library''における階級、人種、セクシャリティ 鈴木順子
内容細目6 あ・い・だの詩学―サミュエル・ベケットの『名づけえぬもの』(承前) 山田田津子
内容細目1 日蓮聖人「十一通御書」の考察(承前) 西脇哲夫
内容細目2 キリシタンの終末論―島原・天草の乱を中心にして 紙谷威廣
内容細目3 ≪編集後期≫