資料詳細

概要

研究紀要
国立音楽大学 編
国立音楽大学紀要編集委員会
1990/03/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00057847
雑誌コード Zk0000973
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 研究紀要
各号 - 年月次 1989
各号 - 巻号 Vol.24 (24)
発行頻度
年刊
出版者 国立音楽大学紀要編集委員会
各号 - ページ 338p
ISSN1 0288-5492
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034811158
内容細目1 秋元 真澄 音楽理論講義における近代和声と音楽法
内容細目2 岩河 智子 声音家のためのオペラ分析入門
内容細目3 大伴 栄子 ピアジェ理論と幼児教育(Ⅲ)―新幼稚園教育要領に対するピアジェ・カイミ理論からの批判―
内容細目4 金井 正元 大学生の法意識に関する一考察
内容細目5 郡司 すみ Lexikon der Juden un der Musikを巡って
内容細目6 庄野 進 20世紀の音楽における視覚的なもの
内容細目1 波多野 未加子 潜ませた「豊かさ」―ブラームス・晩年のソナタ形式―
内容細目2 藤本 一子 シューベルトの『ラザロ、または復活の祭典』の形成原理に関する一考察
内容細目3 吉田 泰輔 メタスタージョの『デモフォンテ』書簡をめぐって
内容細目4 渡辺 公三 布の造形と社会空間―クバ王国からのノート―
内容細目5 森 孝子 外国文化に対する日本人の態度―劣等感と優越感―
内容細目6 竹内 道敬 『常磐友』諸本考
内容細目1 瀬戸 明 歴史発展の普遍法則とはなにか
内容細目2 渋川 久子 東京高等音楽学院・国立音楽学校史の研究
内容細目3 渋川 久子(編) 〔資料〕東京高等音楽学院演奏会記録(大正15年~昭和13年)
内容細目4 佐藤 真一 トレルチとドイツ史学方法論争
内容細目5 桜井 茂治 動詞のアクセントができるまで―日本語アクセント成立論―
内容細目6 小田垣 雅也 現代の学問論と大学の一般教育課程
内容細目1 荒川 有史 西鶴文学研究史―戦後(その9)―