Material detail

Outline

Newton
ニュートンプレス
2006/08/07

Status Information

This material is reference only.
Binding already

Detail

Registration No. M00016495
Journal Code Z00000104
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title Newton
Volume - Years of Serial 2006/8
Volume - Vol. No. Vol.26 No.8 (347)
Frequency
9
Publisher ニュートンプレス
Classification 1
405 逐次刊行物.年鑑
Volume - Page 140p
ISSN 0286-0651
Volume - Feature Article ●300号記念第2弾 量子論アインシュタイン「もう一つ」の物語 ●スーパーサウルスと巨大恐竜全1200種類
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 <徹底図解>100種類の巨大恐竜 史上最大の陸上動物「竜脚類」。そのすべてを解き明かす 協力:小林快次・斎木健一・長谷川卓・ケネス・カーペンター ●<量子論特集第2弾>量子論とアインシュタインの物語 創始者の一人であり、量子論批判の急先鋒 協力:和田純夫
Contents Note 2 ●ヨーロッパ南天天文台 最新ショット ・地上最強の巨大望遠鏡VLTが宇宙の謎にせまる 協力:田村元秀 ●アサガオ千変万化 ・夏の風物詩が秘める意外な横顔 協力:仁田坂英二 ●<GEOGRAPHIC>佐渡島 ・相川鉱山で栄え、徳川幕府の財政を支えた島
Contents Note 3 ●NASAニュース ボイジャー2号が太陽圏の果てに接近 協力:前澤洌 ●アストロノミー・トゥデイ 生命の”素”は宇宙空間で誕生した? 協力:小林憲正 ●サイバーワールド ユビキタス社会を支える新機能タグが続々登場 協力:江崎浩/YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 ●ナノテク・フロンティア ナタデココで高精度のがん診断? 協力:田渕眞理 ●テクノロジー・イラストレイティッド 超伝導リングサイクロトン 協力:奥野広樹 ●イラストでめぐる自然遺産 ドナウ・デルタ 協力:呉羽正昭 ●身近な“?”の科学 金魚すくい 協力:左巻健男 ●ライフサイエンス・ビュー エイズウイルスの起源が特定された 協力:山内一也 ●メディカル・トピックス ディーゼル排ガスが自閉症の一因に? 協力:菅又昌雄/武田健 ●プラネット・アース 森林エアロゾルが地球を冷やす 協力:河村公隆 ●アーキオポート 聖書をゆるがす古文書発見 協力:池田裕 ●星空の不思議Q&A 天の川で影ができるか? 渡部潤一