資料詳細

概要

研究紀要
聖母女学院短期大学家政学科・児童教育学科 編
聖母女学院短期大学家政学科・児童教育学科
1983

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00043715
雑誌コード Zk0000672
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 研究紀要
各号 - 年月次 1982
各号 - 巻号 No.12 (12)
発行頻度
年刊
出版者 聖母女学院短期大学家政学科・児童教育学科
各号 - ページ 168p
各号 - 特集記事 開学二十周年記念号
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA103494804X
内容細目1 ご挨拶・・・谷喜雄学長代行
内容細目2 新総合進化論の提唱ーダーウィン没後100年にあたってー・・・伊藤正春
内容細目3 液体のラマンバンドの均一巾と不均一巾ーチオシアン酸塩水溶液の場合ー・・・加藤聡子 松本紀代子
内容細目4 熱溶融性ポリビニアルアルコールの熱安定性の向上研究・・・北村弘美 川上博
内容細目5 Candida 酵母による生理活性物質の発酵生産(第2報)ーCandida tropicalis pk233によるグルタチオンの生成・・・山田幸子 田辺アンヌ 谷喜雄
内容細目6 人台製作における新しい試み(第4報)・・・長井満里子 川上博
内容細目1 肌色とカラーデザイン・・・河合幸子 中沢輝郎
内容細目2 京都における乳児の食塩摂取傾向について・・・岸部公子 白井千織
内容細目3 菓子の研究Ⅱ -米国の菓子の歴史(Ronald Less の “Published Books of Historic Singnificance to the British Sweet and and Chocolate Industury”から)・・・瀬口正晴
内容細目4 パンケーキベーキングの研究(2)ー小麦デンプンの疎水化についてー・・・瀬口正晴
内容細目5 食器に関する研究(第3報)ー木椀とピラスチック椀の比較検討ー・・・澤田寿寿太郎 中瀬壽子
内容細目6 女子青年の扶養観(第2報)・・・中澤輝郎 白井千織
内容細目1 事物についての自然カテゴリーの発達ーけものカテゴリーー・・・大岸素子
内容細目2 明治以後の漢字政策と教育(2)~大正時代~・・・井之口有一
内容細目3 いわゆる否定要素notについて・・・片山秀代
内容細目4 本学図工研究室のカリキュラムと木工共同製作について・・・中原喜郎
内容細目5 本学における木工共同制作の資料分析と報告・・・中原喜郎 後藤昭世
内容細目6 研究紀要総目次
内容細目1 旅人のまなざし・・・藤沢高治
内容細目2 姉崎正治の切支丹研究の問題と方法ー歴史研究における社会心理学的考察によせてー・・・星宮智光