資料詳細

概要

日本女子体育大学紀要
日本女子体育大学
1983/10/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00031471
雑誌コード Zk0000394
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 日本女子体育大学紀要
各号 - 年月次 1983/10
各号 - 巻号 No.13 (13)
発行頻度
年刊
出版者 日本女子体育大学
各号 - ページ 243p
ISSN1 0285-0095
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035167633
内容細目1 女子学生バスケットボール選手のシューティングの運動形態について 防御の影響により生じる技能化された運動形態の変化 大門芳行 妹尾江里子 新井栄子 手嶋昇
内容細目2 初心者のスキー技能習得結果と運動能力との関係 平尾智恵子
内容細目3 戸倉ハルの「手段演技としてのダンス」に関する考察(その1)作品のテーマと表現内容 塚脇澄子
内容細目4 女子体育大生の野外水泳合宿時における自覚疲労 波多野梗子
内容細目5 日本人の理想的身体像に関する小考 片岡洵子
内容細目6 図形認知の発達 ノイズに対する抵抗を中心として 石川尚子
内容細目1 精神薄弱者の体育教材としてのベースボール型球技の検討 臼杵瑞子 石川尚子
内容細目2 学部体育学科におけるダンス経験の意識調査 中学校・高等学校・大学4年時のダンス経験の実態より 根本光子 大関たか
内容細目3 ウィンドミル投法に及ぼす言語を伴った観察学習によるイメージ・リハーサルの効果について 妹尾江里子
内容細目4 保育中における心拍数の変動について(その3)4・5・6歳児の年次変化 石井美晴 西田ますみ
内容細目5 保育科におけるピアノ指導に関する研究(その2)56年度指導プログラムの新しい試み 武井百子
内容細目6 「青年期危機」とその病的過程の検討 日高精二
内容細目1 人間の暮らしと数 小林敬子 平井由美子
内容細目2 「ニコマコス倫理論」再論 嘉野坦道
内容細目3 女子選手の競技種目別にみた上肢の等速性筋出力とアイソキネティック・トレーニングの効果について 山川純
内容細目4 女子陸上競技の走種目におけるエネルギー需給関係 加賀谷淳子 横関利子 加藤昭 三沢光男
内容細目5 女子競技者(跳躍)の踏切動作における脚筋出力に関する力学的研究 アイソキネティック・トレーニングによる脚筋出力の向上と跳躍動作における踏切り力との関係について 渋谷貞夫
内容細目6 やり投げトレーニングにおけるアイソキネティック・トレーニングについての一考察 加藤昭
内容細目1 女子学生バスケットボール選手のシューティングに関する研究 上肢の等速性筋出力強化による運動形態の変化 大門芳行 妹尾江里子
内容細目2 女子学生バレーボール選手のスパイクスイング動作に関する研究 上肢のアイソキネティック・トレーニングの効果 高橋和之 小鹿野友平 桐原由美
内容細目3 女子学生ハンドボール選手のジャンプシュートに関する研究 上肢のアイソキネティック・トレーニングとボールスピードの向上の一考察 笹倉清則 難波俊夫
内容細目4 段違い平行棒における「蹴上がり」の技術考察および筋電図との関連 相場宏 渡邊圭子
内容細目5 上肢筋のトレーニングに伴う平均台の側方倒立回転の変化 動作分析および筋電図との関連 新谷鈴子
内容細目6 筋力の性差に関する組織化学的研究卵巣摘出マウスに対するエストロゲンとプロゲステロン投与の影響 横関利子 山川純