資料詳細

概要

京都ノートルダム女子大学研究紀要
京都ノートルダム女子大学 編
京都ノートルダム女子大学
2007/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00060704
雑誌コード Zk0001009
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 京都ノートルダム女子大学研究紀要
各号 - 年月次 2007
各号 - 巻号 No.37 (37)
発行頻度
年刊
出版者 京都ノートルダム女子大学
各号 - ページ 122p
ISSN1 2186-0076
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034810370
内容細目1 E有料老人ホーム入居高齢者の自己効力感と食生活・身体状況・活動状況・生活意識との関連 加藤 佐千子
内容細目2 精神障害者ケアマネジメントの今後の展開 佐藤 純
内容細目3 居住者の意識からみた住宅地における緑化のあり方に関する研究 中村 久美
内容細目4 授業研究を通した教師の「鑑識眼」育成の意義 ―小学校国語科2年「ニャーゴ」の実践を手がかりとして― 勝見 健史
内容細目5 多文化教育における「先住民学習」の意義と可能性 ―「コロンブス500年祭」とノートルダム教育修道女会― 中山 京子
内容細目6 現代において“個”を問題にする意味についての理論的考察 ―“個”と“集団”の葛藤という観点から― 三好 智子
内容細目1 眠気が第2言語読解力に及ぼす影響 オニール・バイロン
内容細目2 存在を表すthere構文とコピュラbe構文について 松井 千枝