資料詳細

概要

日本女子大学大学院人間社会研究科紀要
日本女子大学大学院人間社会研究科
2000/03/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00031365
雑誌コード Zk0000392
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 日本女子大学大学院人間社会研究科紀要
各号 - 年月次 2000/3
各号 - 巻号 No.6 (6)
発行頻度
年刊
出版者 日本女子大学大学院人間社会研究科
各号 - ページ 254p
ISSN1 1341-2299
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1035172735
内容細目1 心理療法におけるマインド・コントロールに関する一考察 井上信子
内容細目2 遺伝性疾患の難病患者とその家族の抱える困難 家族性アミロイドーシスの現状(2)阿久津摂
内容細目3 首都圏計画:日本の都市計画の経験 shekhar Mukherji 大友篤
内容細目4 ソーシャルワーク援助におけるアセスメント概念の理論的一考察 小原眞知子
内容細目5 貧困の固定化についての一考察 同和地区における「保育困難児」を抱える世帯の事例分析を通して 宮寺由佳
内容細目6 近年のオーストラリアの政策の変化が及ぼす移民コミュニティーサービスへの影響について 森恭子
内容細目1 沢柳政太郎の国際教育論 石本ゆき
内容細目2 戦後啓蒙期における「婦人公論」(1946~54) 「女性」の形成と、秩序への編成 古河史江
内容細目3 現代日本社会における親密性の変容「セックスレス・カップル」をめぐる雑誌記事の分析を中心に 石崎裕子
内容細目4 琉球・沖縄史学習から見た日本史教科の一考察 高橋順子
内容細目5 統一後のドイツにおける言語慣用の変容 女性形語尾使用をめぐって 棚橋昌子
内容細目6 きょうだい間における幼児の内的状態への言及:場面差の検討 岩田美保
内容細目1 特別養護老人ホーム入居者のホーム生活への肯定的感情とその維持にかかわる要因 小倉啓子
内容細目2 日本語版文法理解テスト第二版を用いた言語発達段階の評価 中川佳子 宇野儀子 小山高正
内容細目3 産業組織における効果的組織行動モデルの妥当性の検討 松崎友世 本多ハワード素子 磯田幸美 本間道子
内容細目4 ラジオ広告の評価に関する生理心理学的検討 清水綾子 川原ゆり 望月登志子 須賀哲夫 中川佳子
内容細目5 日本のポスターに対するポーランドの評価 井内香菜
内容細目6 人間社会研究科修士論文題目
内容細目1 人間社会研究科紀要第六号原稿募集について・執筆要項