資料詳細

概要

日本橋女学館短期大学紀要
日本橋女学館短期大学
1995/02/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00029803
雑誌コード Zk0000374
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 日本橋女学館短期大学紀要
各号 - 年月次 1995
各号 - 巻号 No.8 (8)
発行頻度
年刊
出版者 日本橋女学館短期大学
各号 - ページ 168p
ISSN1 0914-6490
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 短期大学の成立過程に関する研究-ジュニア・カレッジ及びコミュニティ・カレッジとの関連を中心に- 池沢政子
内容細目2 メディア・リテラシーの涵養-秘書情報教育のもう一つの観点から- 小幡祐二
内容細目3 電子メールの導入と秘書職の現状-オフィスのネットワーク化- 北垣 日出子
内容細目4 各種「用手人工呼吸」とEARの換気量比較 小山 貴
内容細目5 現代ネパールの社会政治システムの変化 玉木 衛
内容細目6 21世紀への人事システムの思索-縁型グループ社会の時代に向けて- 藤田紀美枝
内容細目1 柔軟性測定法の問題 馬場深雪
内容細目2 S.T.Coleridge's "Frost at Midnight" Harumi Nakazawa
内容細目3 Walt Whitman's "Passage to India" Miyako Matsumoto
内容細目4 藤原高子の廃后について-陽成上皇の行動に関連して 太田英比古