Material detail

Outline

鶴見大学紀要 第2部
外国語・外国文学編
鶴見大学
1980/03/15

Status Information

This material is reference only.

Detail

Registration No. M00039898
Journal Code Zk0000573
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 鶴見大学紀要 第2部 外国語・外国文学編
Volume - Years of Serial 1980/3
Volume - Vol. No. No.17 (17)
Frequency
15
Publisher 鶴見大学
Volume - Page 200p
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Subjects CA1034957798
Contents Note 1 井村君江 洗礼者ヨハネ
Contents Note 2 生野摂子 To the LighthouseにおけるImagery一考察
Contents Note 3 相良英明 心理小説・社会ドラマとしてのThe Nigger of the 'Narcissus'
Contents Note 4 滝沢寿三 I.B.Singer研究-Shosha論
Contents Note 5 森 邦夫ウィリアムズの愛の誌,"Asphodel,That Greeny Flower"を読む
Contents Note 6 Yoko Matsuzaki:ON JOSEPH DUNCAN'S THE REVIVAL OF METAPHYSICAL POETRY
Contents Note 1 嶺 卓二 18世紀の英語の語法二,三について(Ⅲ)
Contents Note 2 土屋順子 Katherine Mansfieldの文接続辞-特に"Prelude"の'And'と'But'
Contents Note 3 小沢悦夫 G.オーウェルの言語観について
Contents Note 4 研究記録