資料詳細

概要

広島文教女子大学紀要
人文・社会科学編
広島文教女子大学・広島文教女子大学短期大学部 編
広島文教女子大学・広島文教女子大学短期大学部
1987/12/05

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00026087
雑誌コード Zk0000278
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 広島文教女子大学紀要 人文・社会科学編
各号 - 年月次 1987/12
各号 - 巻号 Vol.22 (22)
発行頻度
年刊
出版者 広島文教女子大学・広島文教女子大学短期大学部
各号 - ページ 103p、21p
ISSN1 0389-858X
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 ラテン語 dies の文法性のゆれについて 村上 勝也
内容細目2 談話性の BE について 河本 誠
内容細目3 英語科指導における個別化の一試行 栗栖 英雄
内容細目4 視聴覚教育とその新しい展開 野津 良夫
内容細目5 1950年代以降における書字行動実験の文献研究(2) 小林 利宣
内容細目6 個を生かす保育集団づくりの指導法 植田 ひとみ
内容細目1 Adam Smith の教育観一考-The Theory of Moral Sentiments における性格論の論及を中心にして- 瀧川 晃三
内容細目2 紫式部日記「三才女批判」の文章-「侍り」の現れ方をめぐって- 小川 輝夫
内容細目3 歴代名画記の研究-書画同源論と用筆同法論- 塚田 康信