資料詳細

概要

国際ビジネス研究学会年報
リエゾン・オフィス 編
国際ビジネス研究学会
1996/10/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00014228
雑誌コード Zk0000010
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 国際ビジネス研究学会年報
各号 - 年月次 1996/10
各号 - 巻号 No.2 (2)
発行頻度
年刊
出版者 国際ビジネス研究学会
各号 - ページ 275p
各号 - 特集記事 日本企業の国際化の再検討
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 統一論題 日本企業の国際化の過程 -製造品を中心に- 瀬藤嶺二(拓殖大学) 国際経営戦略の展開 -ホンダ・ケースからの問題提起- 綱野俊賢(異文化経営研究所) アナログ経営のメタデジタル化:新しい国際戦略の考え方 林吉郎(青山学院大学) アジアにおける日系企業の現地化 -現地従業員1万人の評価- 今田高俊(東京工業大学)
内容細目2 自由論題 日本企業の海外進出形態:理論と実証 長谷川信次(早稲田大学) 金融市場のグローバル化と会計の無国籍化 柴健次(大阪府立大学) 日本企業のグローバル研究開発マネージメント -三菱電機のケースを中心に- 有村貞則(神戸商科大学大学院) 国際技術移転システムとしてのマザー工業制 山口隆英(福島大学) 日本企業の研究開発戦略とマネジメント 田瑞昌平(近畿大学) 日系企業の技術移転と技術高度化 -東南アジア子会社の事例から- 周佐喜和/ 斗燮(横浜国立大学/名古屋大学) R&Dコンソーシアムの形成過程 -日米韓の比較をめざして- 佐々木利廣(京都産業大学) 日本の海外進出企業における地域統括本社の特徴とその成果 森樹男(弘前大学) 米国における企業買収の経験と教訓 -日本的経営システムの欠陥- 山田充彦(東洋学園大学) 国際経営の再検討-日本企業の経営システムに関する一考察- 杉田俊明(スギムラ・インターナショナル) 日中合弁企業経営の特徴と課題 藤沢武史(関西学院大学) 在米日系子会社の現地化と企業フィランスロピー 中村久人(東洋大学)
内容細目3 英文要旨
内容細目4 国際ビジネス研究学会会報