資料詳細

概要

木野評論
木野評論編集委員会 編
京都精華大学
1989/03/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00061080
雑誌コード Zk0001015
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 木野評論
各号 - 年月次 1989/3
各号 - 巻号 No.20 (20)
発行頻度
年刊
出版者 京都精華大学
各号 - ページ 391p
ISSN1 0286-424X
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034796178
内容細目1 故 福井 勇先生追悼
内容細目2 作品選
内容細目3 追悼 福井 勇先生 田中勇次郎
内容細目4 弔辞 笠原芳光
内容細目5 福井先生を偲んで 金田辰弘
内容細目6 「穴太寺の燭台」福井先生を思う 芝田 耕
内容細目1 福井 勇先生の絵のことなど 斎藤 博
内容細目2 福井先生の世界 森本 勇
内容細目3 福井 勇年譜
内容細目4 たのしい学問 人文学部発足によせて 笠原芳光
内容細目5 運動場面における身体調整能力について 栗巣 満
内容細目6 女性のスポーツ活動が身体に及ぼす影響について 菊池はるひ
内容細目1 競争場面における動機づけの効果について 林 通代
内容細目2 子規の写生及び写生論とその伝承(中) 山下幸雄
内容細目3 “井深アピール”とその要点(二) ―新しい教育の視点(十三)― 野上芳彦
内容細目4 紙の造形・その伝統と創造 黒崎 彰
内容細目5 橋に何が可能か 田中充子
内容細目6 「狂乱の群れ」のバスシーバ 北脇徳子
内容細目1 印度昔話(1) ―ジャイナ教説話より― 本庄良文
内容細目2 中学英語教科書への提言 川合哲郎
内容細目3 リテラシーとコミュニケーション ―日記、手紙、ミニコミ― 渡辺 潤
内容細目4 シリーズ あなたの身体はだいじょうぶ? CHECK-1腰(背中)痛編 保健体育研究グループ
内容細目5 外見の政治学 ―成功の印としての服装 「芸術と女性」共同研究グループ
内容細目6 京都近郊の保護林における植生遷移に関する一考察 ―特に粟田山から清水山にかけてのシイ林拡大の推移について― 小椋純一
内容細目1 ポストモダンから新時代の創造性に向けて ―遊びに満ちた建築教育のマニフェスト― グンタ・ニチケ
内容細目2 コンピューターと人間の接点を考える 教育(英語教育)への接点 岩崎正春
内容細目3 黒人女性作家の作品世界 ―八〇年代の作家、グロリア・ネイラーの作品をとうして― 辻 節子
内容細目4 大学生の英作文の誤りを通して中学英語教育の問題点をかいま見る 片桐庸子
内容細目5 ‘コミュニカティブリスニングスキルズ’とその指導 川上伊都子
内容細目6 アメリカYA児童文学と児童図書館員教育 井上靖代
内容細目1 DRAMA AS AN ENGLISH LANGUAGE TEACHING METHOD Mathilde Hall
内容細目2 Creating Something....A Question of Teaching Chris Staniszewski
内容細目3 ENGLISH TEACHING TO COLLEGE ART STUDENTS Richard Keith Steiner
内容細目4 PRONUNCIATION FOR JAPANESE STUDENTS OF ESL/EFL Mary K. Mallow
内容細目5 表紙 故 福井 勇