資料詳細

概要

特別支援教育
文部科学省 c
東洋館出版社
2006/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00016751
雑誌コード Z00000267
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 特別支援教育
各号 - 年月次 2006/3
各号 - 巻号 No.21 (21)
発行頻度
季刊
出版者 東洋館出版社
分類記号1
378.05
各号 - ページ 64p
ISSN1 1346-3268
各号 - 特集記事 特別支援教育を推進するための制度の在り方について
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 巻頭言:一人一人のニーズにこたえる特別支援教育の実現に向けて~中教審答申を踏まえて~ 高倉翔/特集*特別支援教育を推進するための制度の在り方について/論説:特別支援教育の新たな展開への期待~中教審答申に基づいた制度転換と実りある実践を~ 宮崎英憲/中央教育審議会初等中等教育分科会特別支援教育特別委員会における審議の経過について 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課/特別支援教育を推進するための制度の在り方について(答申)の概要
内容細目2 資料1:特別支援教育を推進するための制度の在り方について(答申)/資料2:特別支援学校教諭一種免許状(仮称)授与に必要な科目と最低修得単位数(案)/資料3:特別支援学校免許状(一種免許状)のカリキュラム案/資料4:特別支援教育の対象の概念図/資料5:盲・聾・養護学校の現状/資料6:特殊学級、通級による指導の現状/資料7:学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)及び高機能自閉症について/資料8:平成一七年度小・中学校におけるLD・ADHD・高機能自閉症等の児童生徒への教育支援に関する体制整備の実施状況調査結果について【概要】/資料9:特別支援教育の推進体制整備について(平成一七年度委嘱事業の概要)/資料10:盲・聾・養護学校と小・中学校との間の転学状況(義務教育段階)-国・公・私-/資料11:小・中学校における認定就学者数の推移
内容細目3 表紙の作品/編集後記