Material detail

Outline

特別支援教育研究
Japanese Journal of Study on Special Support Education
全日本特別支援教育研究連盟 編
日本文化科学社
2007/08/01

Status Information

This material is reference only.
Binding already

Detail

Registration No. M00019234
Journal Code Z00000239
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 特別支援教育研究 Japanese Journal of Study on Special Support Education
Volume - Years of Serial 2007/8
Volume - Vol. No. No.600 (600)
Frequency
9
Publisher 日本文化科学社
Classification 1
378.05
Volume - Page 64p
ISSN 1880-7275
Volume - Feature Article 学校、地域が変わる個別の教育支援計画
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 【特集:学校、地域が変わる個別の教育支援計画】
Contents Note 2 【巻頭】●学校、地域の支援充実を担任から発信しよう/菊地直樹
Contents Note 3 【論説】●人の動き、システムが変わる個別の教育支援計画/西牧謙吾 ●学校から地域へ支援をつなぐ個別の教育支援計画/坂井聡
Contents Note 4 【実践例】●障がい特性に応じた支援を、学校から地域へ/出水悌二 ●個別の教育支援のために通級ができること/渡辺圭太郎 ●個に応じた支援を学校から地域へ/小宮麗子 ●学びを支える暮らしの支援/藤間英之 ●学校が変わる個別の教育支援計画/小野學
Contents Note 5 【コラム】●学校から必要な支援を地域に/清水敏幸 ●必要な支援を地域に求めて/星川民子・菊地直樹
Contents Note 6 <子どものまなざし>●友だちの顔/岩手県立青山養護学校 ●レッツダンス「エビカニクス」/岩手県盛岡市立立厨川中学校 <時流解題>600号までの歩みを顧みる/小出進 <通常学級における特別支援ー「あると便利」ユニバーサルデザインー>●提案(1):授業づくりのアイデア/小林祐子 ●提案(2):楽しく学習に取り組むためのアイデア/谷俊子 <講座基礎からマスターする特別支援教育>●各論編2:教科書と教材の工夫/寺田洋・横山孝子 <情報トピックス>●教育再生会議第二次報告等について/石塚謙二 <知っておきたい関連情報 医療における特別支援>●医療機関受診時の支援の実際/岡田祐輔 <実践レポート>●ハムスターの赤ちゃんが生まれたよ/桃井範子 <親の本音>●娘の学校生活を振り返って/倉園久美子 <読者の声>●ネパール通信 その1/高本純子