Material detail

Outline

特別支援教育研究
Japanese Journal of Study on Special Support Education
全日本特別支援教育研究連盟 編
日本文化科学社
2007/10/01

Status Information

This material is reference only.
Binding already

Detail

Registration No. M00019925
Journal Code Z00000239
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 特別支援教育研究 Japanese Journal of Study on Special Support Education
Volume - Years of Serial 2007/10
Volume - Vol. No. No.602 (602)
Frequency
9
Publisher 日本文化科学社
Classification 1
378.05
Volume - Page 664p
ISSN 1880-7275
Volume - Feature Article 【特集:特別支援教育ー子ども主体の授業づくり】
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 【特集:特別支援教育ー子ども主体の授業づくり】<論説>特別支援教育の授業づくり
Contents Note 2 <実践ノウハウ>●「導入・展開・まとめ」にこだわらない子ども主体の授業 ●遊びで、子ども主体の授業づくり ●子ども主体を実現する「教科」の授業づくり ●クラスで「仲間」をはぐくむ子ども主体の取り組み ●子ども主体の「個別の指導計画」の立て方と実践 ●子ども主体の「時間割」の工夫
Contents Note 3 <コラム>●子ども主体に「~させる」は大きなまちがい ●生徒主体を妨げる「報告・連絡・相談」ばやり
Contents Note 4 <通常学級における特別支援ー「あると便利」ユニバーサルデザインー ●提案(1):安心感のある構造化された話し方の工夫 ●提案(2):教室を静かにして集中力をアップさせるアイデア
Contents Note 5 <講座 基礎からマスターする特別支援教育>●各論編4:「わかた。できた。やったあ」生活に生きる国語科・算数科指導
Contents Note 6 <情報トピックス>障害者雇用促進のための研究会報告 <知っておきたい関連情報>●特別支援教育施策との連携の一層の強化について <時流解題>●制度設計の時代から指導・支援の内容・方法を問う時代へ