Material detail

Outline

特別支援教育研究
Japanese Journal of Study on Special Support Education
全日本特別支援教育研究連盟 編
日本文化科学社
2008/05/01

Status Information

This material is reference only.
Binding already

Detail

Registration No. M00021579
Journal Code Z00000239
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 特別支援教育研究 Japanese Journal of Study on Special Support Education
Volume - Years of Serial 2008/5
Volume - Vol. No. No.609 (609)
Frequency
9
Publisher 日本文化科学社
Classification 1
378.05
Volume - Page 64p
ISSN 1880-7275
Volume - Feature Article 「個別の指導計画」作成の基本
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 【特集:「個別の指導計画」作成の基本】<論説>●「子ども主体」を「個別の指導計画」の本音 <解説>●作って元気になる「個別の指導計画」をめざして ●通常の学級における「個別の指導計画」をめざして ●通常の学級における「個別の指導計画」の作成と活用 <実践>●保護者との「連携ツール」としての個別の指導計画 ●日々の支援につながる個別の指導計画への取り組み ●こべつの指導計画を活用して、生徒の力をのばす
Contents Note 2 【学級経営12カ月】●通常の学級:運動会に向けて ●特別支援学級:特別支援学級児童が楽しめる運動会づくり ●特別支援学校:運動会を楽しみ、自ら活動できることを願って
Contents Note 3 【通常学級における特別支援ーこんなときどうする?ー】●実践編・小学校:保護者との連携を深めるには?
Contents Note 4 【エッセンシャル基礎知識】●医学・療法:見え方と見る力の理解とその支援 ●心理・教育:発達障害の人のアセスメント
Contents Note 5 【研究最前線ー今日的課題に取り組む学校・大学等の紹介 ●高等学校における研究開発の実践報告】
Contents Note 6 【みんなの声】●「こども主体」の理念に裏付けられた指導・支援を