資料詳細

概要

仙台白百合女子大学紀要
仙台白百合女子大学・短期大学
2007

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00043319
雑誌コード Zk0000655
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 仙台白百合女子大学紀要
各号 - 年月次 2006
各号 - 巻号 No.11 (11)
発行頻度
年刊
出版者 仙台白百合女子大学・短期大学
各号 - ページ 127p
ISSN1 1342-7350
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
件名 CA1034951146
内容細目1 血液透析患者のアルブミン血症と血清脂肪酸組成との関連 遠藤道代
内容細目2 社会福祉士養成における「実習教育」の課題(2)-実習教育の高度化をめぐって- 白川充
内容細目3 Life Model による段階的リハビリテーションの実践の検証-高次脳機能障害者の支援に取り組んだ5年間の実践から- 廣庭裕
内容細目4 カトリック大学とキリスト教学-教会法と法的規定および適用について- 宮崎正美
内容細目5 健康な家族機能に対する家族の評価 茂木千明
内容細目6 ジーン・トゥーマーの反人種偏重の思想 山田恵
内容細目1 保健医療機関におけるソーシャルワークの「ツール」に関する研究-利用者主体を根底に据えた「ツール」の開発の必要性- 群山昌明
内容細目2 学生の献立作成課題の取り組みの実態と自己評価 佐々木ルリ子
内容細目3 イギリス初期悲劇『アッピアスとヴァージニア』の形成 横尾元意