資料詳細

概要

東大阪短期大学研究紀要
東大阪短期大学
1989/01/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00028410
雑誌コード Zk0000334
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 東大阪短期大学研究紀要
各号 - 年月次 1989
各号 - 巻号 No.14 (14)
発行頻度
年刊
出版者 東大阪短期大学
各号 - ページ 152p
ISSN1 0287-0851
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 CIELAB心理計測値から色濃度を値を算出する試み 佐藤哲也・加藤弘・寺主一成
内容細目2 成人の嗜好食品(間食)摂取が一日の必要摂取量に及ぼすえいきょう 加藤照子
内容細目3 小麦ふすまの粉末を添加したクッキーについて 室田寿子
内容細目4 中学校技術・家庭科,家庭系列の教育現場における課題について -教育改革を前にして- 福井深雪
内容細目5 英語に関する学科,専攻を設けていない短大におけるこの科目の授業展開について -授業の活性化を図る工夫と提言- 庄司良一
内容細目6 仕事と遊び(その1)-ホイジンガとカイヨワの所説をめぐって- 石橋富和
内容細目1 スウェーデンの基礎学校における総合教科「オリエンテーリング」に関するノート(その1) 二文字理明
内容細目2 日本芸道の創作理念としての“皮・肉・骨”の説について -歌論・連歌論・能楽論の分野(第1報)を中心に- 若藤正芳
内容細目3 『浮気親仁形気』試論 -其磧の方法について- 森田雅也
内容細目4 学齢期障害児の親子関係 梶川裕司
内容細目5 死について 藤本定明
内容細目6 日傭労働者の意識 -1920年代における類型化の試み- 平川茂