Material detail

Outline

食品工業
光琳
2006/12/15

Status Information

This material is reference only.
Binding already

Detail

Registration No. M00017525
Journal Code Z00000068
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 食品工業
Volume - Years of Serial 2006/12/15
Volume - Vol. No. Vol.49 No.23 (1117)
Frequency
8
Publisher 光琳
Classification 1
588.05
Volume - Page 122p
ISSN 0559-8990
Volume - Feature Article 外食・中食・内食の変化、新たな提案の時代
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 ●食品の広場:グローバルの中で見直される『BUSHIDO』
Contents Note 2 <特集:外食・中食・内食の変化、新たな提案の時代>●中食・惣菜市場のマーケットと現状/成田廣文 ●ヘルシーランチによる生活習慣病のリスク軽減効果/森真理 ●調理食品の発展と商品開発/中山正夫 ●個と家族が変わる時代、外食・中食の食卓提案/道畑美希 ●惣菜市場の概況と方向ー2006年版「惣菜白書」よりー
Contents Note 3 ●メキシカンポークの魅力を探る徹底した衛生管理と日本向けの加工に注力/山口昌之 ●ワイルドブルーベリーウィーク2006最新の研究発表とレシピコンテスト ●北欧の王国デンマークの農業システム「デンマーク食とくらしのミニ・フォーラムin Denmark 2006」に参加して/鎌田芳和 ●伝説を作ったPR誌『洋酒天国』の時代(28)1960年代、<酒>と<男>の文化の誕生/小玉武 ●シリーズ『経営革新への取り組み』⑩ マーケティング戦略に基づく商品開発/中山明
Contents Note 4 <連載>安チェイジング⑩ 安チェイジングの実践とメタボリックシンドローム/浜野次朗 <連載>79 先ずは個人衛生ー食品衛生の延長線上で/西田博
Contents Note 5 ●業界・企業ルポ ◆厳しい競争環境の中で「新価格体系」の再構築を迫られる食品卸売業界 ◆糖尿病改善など期待、スリランカ原産の植物「コタラヒムブツ」(3)
Contents Note 6 ●私の食卓88/吉田さち ●新製品ニュース ●食品関係特許出願公開目次速報