Material detail

Outline

初等教育資料
東洋館出版
2006/12/15

Status Information

This material is reference only.
Binding already

Detail

Registration No. M00017689
Journal Code Z00000069
Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 初等教育資料
Volume - Years of Serial 2006/12
Volume - Vol. No. No.815 (815)
Frequency
9
Publisher 東洋館出版
Classification 1
375.05
Volume - Page 100p
ISSN 0446-5318
Volume - Feature Article ●特集Ⅰ:教員の資質・能力の向上と研修・研究の推進 ●特集Ⅱ:実社会や実生活とのかかわりを大切にした授業づくり
Volume - Location Code
26 二階集密書架
Contents Note 1 【●特集Ⅰ:教員の資質・能力の向上と研修・研究の推進】●解説:教員の専門性を高める犬種体形と国、自治体。学校の役割/文部科学省初等中等教育局教職員課 ●論説:・これから求められる教師像と研修・研究の充実/金本正武 ・教員の実践的指導力を高める研修・研究のの推進/松永昌幸 ●指導事例:校内研究の組織的な推進と教員の力量形成/さいたま市立 さこ高砂小学校 ・小・中及び地域の効果的な連携による活力ある学校教育の創造 /?熊本県嘉島町立嘉島西小学校 ●教員の実践的指導力の向上に果たす教育センターの役割/北九州立教育センター ●座談会:学校研究の活性化、教師の授業力向上tpこれからの研修・研究/ 村川雅弘・夏井敬雄・大澤正子 ・毛内嘉威(司会)永田繁雄
Contents Note 2 【特集Ⅱ:実社会や実生活とのかかわりを大切にした授業づくり】<社会>実社会や実生活とのかかわりを重視しあ社会科の授業改善/安野功 ●教育の回廊:広がる誇大自己症候群と教育の在り方/岡田尊司 ●指導法研究講座57 子どもの多様性に応え、一人一人の子どもに応じた授業づくり/田村学 ●地域からの発信 <島根県奥出雲町>算盤を生かした学習の展開/島根県奥出雲町教育委員会 ●教育の樹林:郷土に生きる誇りと自信をはぐくむ地域発信型カリキュラムの創造/田沼茂紀 ●トッピクス・わあまちの学校<茨城県鉾田市>こころ豊かな学校づくりとまちづくり/茨城県鉾田司教育委員会 ●子どもが学ぶ 子どもに学ぶ 笑顔いきいき/小黒知也
Contents Note 3 【幼稚園教育】今日的課題に対応するための教師の専門性/永井由利子
Contents Note 4 ●初等中等教育ニュース:教育課程部会審議会の動向(特別支援教育専門部会) ●ニュース ・いじめの問題への取組の徹底について(通知) ・学校におけるいじめ問題にかんする基本的認識と取組のポイント