資料詳細

概要

IDE 現代の高等教育
民主教育協会(2006.4~IDE大学協会)
2006/01/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 M00015138
雑誌コード Z00000002
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 IDE 現代の高等教育
各号 - 年月次 2006/1
各号 - 巻号 No.477 (477)
発行頻度
月刊
出版者 民主教育協会(2006.4~IDE大学協会)
分類記号1
377.05
各号 - ページ 80p
ISSN1 0389-0511
各号 - 特集記事 学長の可能性
各号 - 保管場所コード
26 二階集密書架
内容細目1 巻頭言:改革に望むこと 大崎仁
内容細目2 今月のテーマ《学長の可能性》学長は何ができるのか:大学改革とトップマネジメント 安西祐一郎/「支える人」としての気概 飯野正子/大学経営者としての学長の仕事 池端雪浦/学長は何ができるのか-高崎経済大学改革の道- 石井學/学長として何ができるか 岡村甫/トップダウンとボトムアップのはざまで 黒木登志夫/ひとの生涯を見すえて 郷通子/時代の先頭に立つためのリーダーシップ 小宮山宏/公立大学改革と学長の役割 佐々木雄太/学長は何ができるのか 佐藤東洋士/大学構成員との限りなき挑戦 野上智行/学長の可能性 濱名篤/リーダーシップの発揮 ハンスユーゲン・マルクス/看護学での学長の可能性 平山朝子/学長に何を求めるのか:学長の可能性 生駒俊明/「大学の自治」のマネジメントを 清成忠男/国立大学法人の経営-学長に求められるリーダーシップ 丹羽宇一郎
内容細目3 Book Review:吉田文・田口真奈編著『模索されるeラーニング』 吉田文
内容細目4 一滴:しつけ(躾)
内容細目5 研究ノート:国立大学法人における授業料収入の管理 島一則
内容細目6 2005年度IDEセミナー報告-3 IDE中国・四国支部/2005年度IDE セミナー報告-4 IDE東海支部